Files
xrpl-dev-portal/@l10n/ja/docs/concepts/tokens/fungible-tokens/deep-freeze.md

7.8 KiB
Raw Blame History

seo, labels
seo labels
description
ディープフリーズは、トラストラインのフリーズが解除されるまで、フリーズされたトークン保有者がその資金を送受信できないようにします。
トークン
フリーズ
ディープフリーズ

ディープフリーズ

ディープフリーズは、XRP Ledger上のトークン発行者が、フリーズされたアカウントによるトークンの悪用を防ぐための機能です。これは、フリーズされた資産と支払いのやり取りを強化し、トラストラインがフリーズ解除されない限り、フリーズされたトークン保有者が資金を受け取ることができないようにします。

この変更により、発行者はXRPL上での規制遵守がより容易になります。たとえば、制裁リストに記載されたウォレットへのトークン流通を防ぐことで、規制されたステーブルコインや現実資産RWAなどのユースケースにおいて、コンプライアンスを強化できます。

ディープフリーズは、支払い、オファー、分散型取引所DEX、自動マーケットメイカーAMMに関わるトラストラインに影響を与えます。発行者は、ディープフリーズ状態の保有者に対して、送金および受取をブロックできます。

([DeepFreeze amendment][]により追加されました。)

ディープフリーズの仕組み

ディープフリーズは、トラストライン上に設定される機能です。これを有効にするには、発行者がまず通常のフリーズIndividual Freezeをそのトラストラインに対して実行しておく必要があります。また、発行者のアカウントで No Freeze が有効になっている場合は、ディープフリーズを実行することはできません。

発行者がディープフリーズを実行すると、そのトラストライン上のトークンには以下のルールが適用されます。

  • ディープフリーズされたトラストラインの両当事者間の直接決済は、ディープフリーズ後も可能です。
  • トラストラインのカウンターパーティは、発行者への直接決済を除き、ディープフリーズされたトラストライン上の残高を増減させることができません。カウンターパーティは、ディープフリーズされた通貨を発行者にのみ直接送ることができます。
  • カウンターパーティは、ディープフリーズされたトラストライン上で、他のアドレスとの間で決済を行うことができません。
  • カウンターパーティによる、ディープフリーズされたトラストライン上のトークンの売買オファーは資金不足と見なされます。

また、個別のアドレスが、自分から発行者または金融機関へのトラストラインをディープフリーズに設定することも可能です。 これは、その金融機関と他のユーザー間の取引には影響を与えませんが、次の効果があります。

  • 他のアドレスが、その金融機関のトークンをその個別アドレスに送信することを防ぎます。
  • その個別アドレスが、そのトークンを発行者以外のアドレスに送信することも防ぎます。

RippleState オブジェクト

ディープフリーズでは、RippleState(トラストライン)オブジェクトに、lsfLowDeepFreezelsfHighDeepFreeze の2つのフラグが導入されます。

フラグ名 フラグ値 説明
lsfLowDeepFreeze 0x02000000 低位アカウントがトラストラインをディープフリーズしており、高位アカウントは資産を移動できません。
lsfHighDeepFreeze 0x04000000 高位アカウントがトラストラインをディープフリーズしており、低位アカウントは資産を移動できません。

高位vs低位アカウントをご覧ください.

TrustSet トランザクション

ディープフリーズでは、TrustSet トランザクションに tfSetDeepFreeze および tfClearDeepFreeze の2つのフラグが導入されます。

フラグ名 フラグ値 説明
tfSetDeepFreeze 0x00400000 トラストラインをディープフリーズします。
tfClearDeepFreeze 0x00800000 トラストラインのディープフリーズを解除します。

tfSetDeepFreeze を設定しようとする TrustSet トランザクションは、以下のいずれかが当てはまる場合にのみ成功します。

  • 保有者はすでにフリーズされており、その状態はトラストライン上の lsfLowFreeze/lsfHighFreeze フラグによって示されている。
  • 同じ TrustSet トランザクションで tfSetFreeze も同時に設定されている。

ディープフリーズの導入により、TrustSet トランザクションには追加の制限が課されます。

トラストラインが発行者によってディープフリーズされている場合(lsfLowDeepFreeze/lsfHighDeepFreeze フラグが立っている)、発行者が tfClearDeepFreeze フラグを設定せずに tfClearFreeze フラグだけを設定すると、TrustSet トランザクションは失敗します。つまり、発行者はディープフリーズを解除しないかぎり、通常のフリーズを解除することはできません。

支払いエンジン

支払いエンジンは、送信者と受信者をつなぐステップで構成されたパスを実行します。一般的に、資金は次の二つのうちいずれかのステップを通じてトラストラインに入金されます。

リップリング

リップリングのステップの結果として、ディープフリーズされたトラストラインでの資金受け取りは失敗します。

オーダーブック

買い注文で指定された TakerPays トークンについて、オファー所有者のトラストラインがディープフリーズされていると、そのオファーは資金の裏付けがないと判断され、約定しません。

OfferCreate トランザクション

ディープフリーズ機能の導入により、OfferCreate トランザクションに対して変更が加えられます:

TakerPays(購入額)トークンが発行者によってディープフリーズされている場合、OfferCreatetecFROZEN を返します。 さらに、TakerPays トークンに対してオファー所有者がディープフリーズされている既存のオファーは、もはや約定することはありません。そのようなオファーは資金不足と見なされ、新たにクロスするオファーによって暗黙的にキャンセルされます。

MPT のフリーズロックの挙動は、IOU とどう異なりますか?

マルチパーパストークンMPTのフリーズロック機能は、IOUの挙動とはやや異なります。MPTの保有者がロックされると、MPTの送信および受信の両方ができなくなるため、単一のフラグで対応可能です。

一方、IOUの場合、通常のフリーズでは送信のみが禁止されます。受信もブロックしたい場合は、発行者がディープフリーズを適用する必要があります。

{% raw-partial file="/@l10n/ja/docs/_snippets/common-links.md" /%}