Files
xrpl-dev-portal/content/infrastructure/rippled/troubleshooting/understanding-log-messages.ja.md
Rome Reginelli b51bcb4ea3 Information Architecture v3 (#1934)
* Update look up escrows to remove redundant info about lookups via sender/destination. Modify cancel expired escrow for brevity.

* Cancel escrow: fix notes

* Add draft of updated cancel-escrow.js.

* Update intro to escrows.

* Add Escrow Tutorial

* Minor corrections

* Fix headings, add HTML

* Update escrow docs

This commit re-creates f205a92db2 with
some adjustments:

- Omit the accidentally-created dir full of junk
- Fix some typos and one mistake in the Escrow limitations section
- Add a table to the EscrowCreate ref to clarify valid combos of fields.

* Concept info from send-a-time-held-escrow added to escrow.md

* IA: Move "Consensus Network" files

This re-creates some work from the original commit 56fffe0b9f

* Rewrite escrows article (re-created)

This commit re-creates relevant work from the following commits:

9a4a588f2b Update escrow.md context info
e1b017dc83 Remove references to using escrow for interledger payments.

* IA: Move "XRPL servers" files

This re-creates some work from original commit 7611979abf

* IA: move "production readiness" files.

Re-creates work from the following commit:

692438693a  Move tutorials to concepts

* New intro articles

Original commit: 56fffe0b9f

* IA: Reorg account concepts

Re-creates some work from original commit 56fffe0b9f

* IA: reorg transaction concepts

Original commits:
9d4eff9940  WIP - reorg accounts
7611979abf  WIP dir. reorg

* IA: reorg consensus concepts

Original commit: 56fffe0b9f

* IA: Reorg ledger docs

Original commit: 56fffe0b9f

- Rephrased some details of the section

* IA: rename issuing/operational addresses page

Original commit: 56fffe0b9f

* Moving use cases

* Fleshing out Use Cases

Note, the dactyl-config.yml file has not been fully updated.

* Clean up checks conceptual info.

* Remove redundant checks use case section

Original commit: 3c29e9c05e

* IA: move Dex under tokens

Original commit: d08b3ba7d7

* Touch up stablecoin issuer use case (#1856)

* Consolidate stablecoin use case

* Stablecoin issuer: cleanup progress through sending

* Stablecoin issuer: reorg second half

(Note: the dactyl-config.yml is not fully reconciled yet)

* Move rippled and clio tutorials into infrastructure

* Remove link to checks amendement.

* Add note to account_objects.md about commandline interface type field.

* Merge expiration case with lifecycle section.

* Interoperability Use Cases

* Add graphics to intro

* Move escrow use cases to dedicated page.

* Update use case page intros and corresponding concept info.

* Clarify meaning of direct XRP payments.

* Intro link updates

* Payment use cases

* Remove some unnecessary links in transactions section

Original commit: e6fcf4a4dc

* Link cleanup in Tokens section

Original commit: 9588dd5e70

* Touch up 'Configure Peering' section

Original commit: fc8f0990b8

* Clean up links in accounts section

Original commit: 3da5fde7a8

* Add NFT mkt use case

* p2p payments: edits to Wallets

* Clean up payments use cases

* Refine history description

* IA: use case cleanup

* IA: reconcile servers, ledgers sections

* IA: reconcile payment types, tx, tokens

* IA: reconcile accounts section

* IA: reconcile infra

* IA: Fix most broken links

* Full Docs Index: omit from sidebar

* IA: fix up most broken links

* fix Absolute path link to internal content

* Quick updates to Software Ecosystem

* Remove some absolute links to internal resources

* Fix remaining broken links in JA target

* Contributing: tweak formatting

* Tutorials: fix some minor issues

* remove interop use cases

* remove intro image and personal references to dennis

* alphabetize-transaction-nav

* Remove unused files

* Add QS escrow tutorials

* IA: move ledgers, consensus protocol files around

* IA: update nav for new page hierarchy

* reordering of topics under new networks and servers top-nav

* Move "Naming" to "What is XRP?"

* Update dactyl-config.yml

Remove xrp.md from the TOC.

* Update list-xrp-as-an-exchange.md

Update link to what-is-xrp

* Update list-xrp-as-an-exchange.ja.md

Change link to what-is-xrp

* Update currency-formats.md

Change link to what-is-xrp

* Update currency-formats.ja.md

Change link to what-is-xrp

* Update cancel-an-expired-escrow.md

Change link to what-is-xrp

* Update paymentchannelfund.md

Change link to what-is-xml

* Update look-up-escrows.md

Change link to what-is-xrp

* Update tokens.md

change link to what-is-xrp

* Update use-payment-channels.md

* Update send-a-time-held-escrow.md

Update link to what-is-xml

* fix broken links

* Update parallel-networks.md

Change link to what-is-xml

* Update parallel-networks.ja.md

* Update invariant-checking.md

Remove link to xrp.html

* Update invariant-checking.ja.md

Remove link to xrp.html

* Update transaction-cost.md

Change link to what-is-xrp

* Update transaction-cost.ja.md

Change link to what-is-xrp

* Update send-a-conditionally-held-escrow.md

Change link to what-is-xrp

* Update stablecoin-issuer.md

Change link to what-is-xrp

* Update tokens.ja.md

Change link to what-is-xml

* Update autobridging.ja.md

Change link to what-is-xrp

* Update currency-formats.md

update text

* reorganize infrastructure nav section

* Update currency-formats.md

Try removing link altogether.

* Update currency-formats.ja.md

Remove link to what-is-xrp.html

* move commandline usage topic to infrastructure

* initial intro rewrite

* minor update to language

* IA.v3: rm Production Readiness

* Delete xrp.md

* Update xrp link in snippet

* Add redirect for old xrp.html URL

* Small edits to 'What is XRP?' article

* Add missing imgs

* XRP - copy edit per @DennisDawson

* restructure tutorials nav and pages

* fix broken links

* more broken link fixes

* Algo trading: 1st draft

* Algo trading: notes on taxes

* Algo trading: edits per review

* algo trading: fix broken link

* Ledger structure: rewrite for accuracy and clarity

* Update links to removed 'tree format' header

* Ledger Structure: Update diagrams

* Re-gen CSS for ledger structure changes

* Ledger structure: edits per review

* IA.v3: fix broken NFT links introduced by rebase

* Desktop Wallet (py): update little stuff

* Update some capacity/storage details

* contribute doc nav update

* fix image link in create diagram page

* IAv3: Fix 'Ledgers' blurb

* Update full history requirements with details from community members

* add reviewer suggestions

* Edits per @trippled review

* Apply suggestions from peer review

Co-authored-by: oeggert <117319296+oeggert@users.noreply.github.com>

* FH: reword file size limit note per review

* Update software ecosystem

* updates per review

* Minor tweaks to graphics

* fixTypos

* Update content/concepts/introduction/software-ecosystem.md

Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>

* Update content/concepts/introduction/software-ecosystem.md

Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>

* [JA] update AccountDelete cost

* custom transactors doc

* add doc to dactyl config

* [JA] fix NonFungibleTokensV1_1 amendment status

* [JA] update NFTokenOffer page

* Remove old, unused XRP article (#2039)

* add reviewer suggestions

* Add tooling to check for file/nav consistency

- From the repo top, run tool/check_file_consistency.py to look for
  Markdown files that exist in the "content/" directory but aren't used
  in the documentation.
- New "enforce_filenames" filter prints a warning to console when
  building, if a file's path and filename don't match expectations
  based on its place in the nav and top heading.

* File consistency checker: correctly handle filenames starting in _

* Remove unused old 'get started' and associated code

* Create Resources section & reorg some files

- Rename some files/folders based on their place in the nav
- Move a bunch of non-documentation stuff, and docs on contributing code
  and/or docs to the new "Resources" section.
- Known issue: nav spills into a second row on page widths between
  993px-1110px. To be fixed in a later CSS update, maybe along with
  making the Resources dropdown multi-column.

* Fix #2078 code tab bug

CSS not built yet, to reduce merge conflicts. Won't have any effect
until that happens.

* fix Transaction JSON

* [JA] translate contributing contents

* fix contributing-to-documentation parent

* fix contribute-code blurb

* Top nav: add cols for Resources, fix broken links

* CSS: fix top nav overflows

* Fix broken link from redirect not in JA target

* Top nav: add Infra to article types

* Update contrib info & rename intro file

* [ja] Update link to suggested first page to translate

* [ja] fix contribute docs organization

* Run private network with docker tutorial (#2065)

* [NO-ISSUE] Run private network with docker tutorial

Adds a tutorial page in the Infrastructure section on how to run a private XRPL network with Docker.

Please let me know if you think this is a useful page to include for developers, whether the steps are clear or not, and if you have suggestions on what can be added to it.

* Add minor link fixes and Japanese target

* Apply suggestions from code review

Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>

* Add link to ripple-docker-testnet setup scripts in See Also section

* Update repo URL

---------

Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>

* add intro gfx (#2036)

* add intro gfx

* Move graphic up

* Update some graphics with their revised versions

* Add updated version of the custodial vs non-custodial graphic

---------

Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>
Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <akulkarni@ripple.com>

* Update to reflect current UNL publishers

* [ja] update contributing

Co-authored-by: tequ <git@tequ.dev>

* Incorporate feedback on "What is XRP" page. (#2099)

* Add trademark info for XRP

* Revert section to previous state

* Fix broken link (#2101)

---------

Co-authored-by: Oliver Eggert <oeggert@ripple.com>
Co-authored-by: ddawson <dennis.s.dawson@gmail.com>
Co-authored-by: Maria Shodunke <mshodunke@ripple.com>
Co-authored-by: tequ <git@tequ.dev>
Co-authored-by: oeggert <117319296+oeggert@users.noreply.github.com>
Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <amarantha-k@users.noreply.github.com>
Co-authored-by: develoQ <develoQ.jp@gmail.com>
Co-authored-by: Maria Shodunke <maria-robobug@users.noreply.github.com>
Co-authored-by: Amarantha Kulkarni <akulkarni@ripple.com>
2023-09-01 12:40:18 -07:00

14 KiB
Raw Blame History

html, parent, blurb, labels
html parent blurb labels
understanding-log-messages.html troubleshoot-the-rippled-server.html デバッグログの警告メッセージとエラーメッセージを解釈して対応します。
コアサーバー

ログメッセージについて

以下のセクションでは、rippledサーバーのデバッグログに出力される最も一般的なログメッセージタイプとその解釈を説明します。

これは、rippled問題を診断する上で重要なステップです。

クラッシュ

ログに記録されたランタイムエラーのメッセージは、サーバーがクラッシュしたことを示している可能性があります。このようなメッセージは通常、以下の例に示すいずれかのメッセージで始まります。

Throw<std::runtime_error>
Terminating thread rippled: main: unhandled St13runtime_error

サーバーが起動時に常にクラッシュする場合は、サーバーが起動しないで考えられる原因を参照してください。

サーバーが稼働中にランダムにクラッシュする場合、または特定のコマンドを実行するとクラッシュする場合は、rippledが最新バージョンに更新されていることを確認してください。最新バージョンに更新済で、サーバーがクラッシュする場合は、以下の点を確認してください。

  • サーバーのメモリーが不足していませんか。一部のシステムでは、OOMOut Of MemoryKillerやその他の監視プロセスによってrippledが終了されることがあります。
  • サーバーが共有環境で稼働している場合、他のユーザーや管理者によってマシンまたはサービスが再起動されますか。たとえば、一部のホステッドプロバイダーは、長期にわたって共有マシンのリソースを大量に消費するサービスを自動的に終了します。
  • サーバーはrippledを実行するための最小要件を満たしていますか。本番環境サーバーに関する推奨事項を適用していますか。

上記のいずれにも該当しない場合は、その問題をセキュリティ上重要なバグとしてRippleに報告してください。Rippleでクラッシュを再現できる場合は、報奨を受領できる可能性があります。詳細はhttps://ripple.com/bug-bounty/を参照してください。

Already validated sequence at or past

以下のようなログメッセージが出力される場合は、サーバーが異なるレジャーインデックスの検証を順不同で受信しています。

2018-Aug-28 22:55:58.316094260 Validations:WRN Val for 2137ACEFC0D137EFA1D84C2524A39032802E4B74F93C130A289CD87C9C565011 trusted/full from nHUeUNSn3zce2xQZWNghQvd9WRH6FWEnCBKYVJu2vAizMxnXegfJ signing key n9KcRZYHLU9rhGVwB9e4wEMYsxXvUfgFxtmX25pc1QPNgweqzQf5 already validated sequence at or past 12133663 src=1

この種類のメッセージが時折発生しても通常は問題ありません。この種類のメッセージが同じ送信バリデータで頻繁に発生する場合は、以下のような問題がある可能性があります(可能性の高いものから順に示しています)。

  • メッセージを書き込むサーバーにネットワークの問題がある。
  • メッセージに表示されているバリデータにネットワークの問題がある。
  • メッセージに表示されているバリデータが悪意のある振る舞いをしている。

Connection reset by peer

以下のメッセージは、ピアrippledサーバーによって接続が閉じられたことを示します。

2018-Aug-28 22:55:41.738765510 Peer:WRN [012] onReadMessage: Connection reset by peer

ピアツーピアネットワークで接続が時折失われることは、特に異常な動作ではありません。この種類のメッセージが時折発生しても問題ではありません。

このようなメッセージが同時に大量に出力される場合は、以下のような問題がある可能性があります。

  • 1つ以上の特定のピアへのインターネット接続が切断されている。
  • サーバーからの要求でピアに過剰な負担がかかり、ピアがサーバーをドロップした。

InboundLedger 11 timeouts for ledger

InboundLedger:WRN 11 timeouts for ledger 8265938

これは、サーバーがそのピアに対して特定のレジャーデータを要求する際に問題が発生していることを示しています。レジャーインデックスが、[server_infoメソッド][]により報告される最新の検証済みレジャーのインデックスよりもかなり小さい場合は、サーバーが履歴シャードのダウンロード中である可能性があります。

これは厳密には問題ではありませんが、レジャー履歴を迅速に取得したい場合は、[ips_fixed]構成スタンザを追加または編集してからサーバーを再起動することで、すべての履歴が記録されたピアに接続するようにrippledを構成できます。たとえば、すべての履歴が記録されたRippleのサーバーに常に接続するには、以下のようにします。

[ips_fixed]
s2.ripple.com 51235

InboundLedger Want hash

以下のようなログメッセージは、サーバーが他のサーバーにレジャーデータを要求していることを示しています。

InboundLedger:WRN Want: 5AE53B5E39E6388DBACD0959E5F5A0FCAF0E0DCBA45D9AB15120E8CDD21E019B

これは、サーバーの同期中、埋め戻し中、履歴シャードのダウンロード中は正常です。

LoadMonitor:WRN Job

以下のようなメッセージは、機能の実行に時間がかかっている場合この例では11秒以上に出力されます。

2018-Aug-28 22:56:36.180827973 LoadMonitor:WRN Job: gotFetchPack run: 11566ms wait: 0ms

以下のようなメッセージは、ジョブの実行待機に時間がかかっている場合この例でも11秒以上に出力されます。

2018-Aug-28 22:56:36.180970431 LoadMonitor:WRN Job: processLedgerData run: 0ms wait: 11566ms
2018-Aug-28 22:56:36.181053831 LoadMonitor:WRN Job: AcquisitionDone run: 0ms wait: 11566ms
2018-Aug-28 22:56:36.181110594 LoadMonitor:WRN Job: processLedgerData run: 0ms wait: 11566ms
2018-Aug-28 22:56:36.181169931 LoadMonitor:WRN Job: AcquisitionDone run: 0ms wait: 11566ms

ジョブの実行に時間がかかり、そのジョブの完了を他のジョブが待っている場合に、この2種類のメッセージが同時に出力されることがよくあります。

サーバー起動後の最初の数分間にこの種類のメッセージがいくつか発生することは特に異常な動作ではありません

サーバーの起動後5分以上にわたってこれらのメッセージが継続する場合、特にrun時間が1000msを大きく上回る場合は、サーバーに十分なリソースディスクI/O、RAM、CPUなどがない可能性があります。この原因として、使用しているハードウェアの性能が不十分であること、または同じハードウェアで実行されている他のプロセスがリソースをめぐってrippledと競合していることが考えられます。(rippledとリソースをめぐって競合する可能性のある他のプロセスの例としては、スケジュール済みバックアップ、ウィルススキャナー、定期的なデータベースクリーナーなどがあります。)

考えられるもう1つの原因として、回転型ハードディスクでNuDBの使用を試みていることが挙げられます。NuDBはソリッドステートドライブSSDでのみ使用してください。rippledのデータベースには常にSSDストレージの使用が推奨されますが、RocksDBを使用する回転型ディスクでrippledを正常に稼働できる 可能性があります 。回転型ディスクを使用している場合は、[node_db][shard_db]使用している場合の両方がRocksDBを使用するように設定されていることを確認してください。例:

[node_db]
type=RocksDB
# ... more config omitted

[shard_db]
type=RocksDB

No hash for fetch pack

以下のようなメッセージは、履歴シャーディングのために履歴レジャーをダウンロードする際に、rippled v1.1.0以前のバグが原因で発生します。

2018-Aug-28 22:56:21.397076850 LedgerMaster:ERR No hash for fetch pack. Missing Index 7159808

これらは安全に無視できます。

Potential Censorship

XRP Ledgerが取引検閲の可能性を検出すると、以下のようなログメッセージが出力されます。ログメッセージと取引検閲検出機能の詳細は、取引検閲の検知を参照してください。

警告メッセージ

LedgerConsensus:WRN Potential Censorship: Eligible tx E08D6E9754025BA2534A78707605E0601F03ACE063687A0CA1BDDACFCD1698C7, which we are tracking since ledger 18851530 has not been included as of ledger 18851545.

エラーメッセージ

LedgerConsensus:ERR Potential Censorship: Eligible tx E08D6E9754025BA2534A78707605E0601F03ACE063687A0CA1BDDACFCD1698C7, which we are tracking since ledger 18851530 has not been included as of ledger 18851605. Additional warnings suppressed.

シャード: No such file or directory

rippled 1.3.1のバグが原因で、履歴シャーディングを有効にしたときに次のようなログメッセージが書き込まれることがあります。

ShardStore:ERR shard 1804: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 354: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 408: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 2927: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 2731: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 2236: No such file or directory

これは、サーバーが新しい履歴シャードの取得を開始しようとしたものの、シャードを格納するための新しいディレクトリーを作成できなかったことを示します。このバグにより、rippled 1.3.1は新しいシャードを取得できません。修正は近日リリース予定です。

このエラーは、上記のバグのほかに、rippled起動後に基となるファイルシステムに書き込めなくなった場合にも起こります。考えられる原因は次のとおりです。

  • ストレージメディアのハードウェア障害
  • ファイルシステムがアンマウントされた
  • シャードフォルダーが削除された

ヒント: 一般的に、サービスが停止している場合は、rippledのデータベースファイルを削除しても安全ですが、サーバーの稼働中には決してデータベースファイルを削除しないでください。

Unable to determine hash of ancestor

以下のようなログメッセージは、サーバーがピアからの検証メッセージを認識するけれども、サーバーが基盤としている親レジャーバージョンを認識しない場合に発生します。これは、サーバーがネットワークの他の部分と同期していない場合に発生することがあります。

2018-Aug-28 22:56:22.256065549 Validations:WRN Unable to determine hash of ancestor seq=3 from ledger hash=00B1E512EF558F2FD9A0A6C263B3D922297F26A55AEB56A009341A22895B516E seq=12133675

{% include '_snippets/unsynced_warning_logs.ja.md' %}

View of consensus changed during open

以下のようなログメッセージが出力される場合は、サーバーがネットワークの他の部分と同期していません。

2018-Aug-28 22:56:22.368460130 LedgerConsensus:WRN View of consensus changed during open status=open,  mode=proposing
2018-Aug-28 22:56:22.368468202 LedgerConsensus:WRN 96A8DF9ECF5E9D087BAE9DDDE38C197D3C1C6FB842C7BB770F8929E56CC71661 to 00B1E512EF558F2FD9A0A6C263B3D922297F26A55AEB56A009341A22895B516E
2018-Aug-28 22:56:22.368499966 LedgerConsensus:WRN {"accepted":true,"account_hash":"89A821400087101F1BF2D2B912C6A9F2788CC715590E8FA5710F2D10BF5E3C03","close_flags":0,"close_time":588812130,"close_time_human":"2018-Aug-28 22:55:30.000000000","close_time_resolution":30,"closed":true,"hash":"96A8DF9ECF5E9D087BAE9DDDE38C197D3C1C6FB842C7BB770F8929E56CC71661","ledger_hash":"96A8DF9ECF5E9D087BAE9DDDE38C197D3C1C6FB842C7BB770F8929E56CC71661","ledger_index":"3","parent_close_time":588812070,"parent_hash":"5F5CB224644F080BC8E1CC10E126D62E9D7F9BE1C64AD0565881E99E3F64688A","seqNum":"3","totalCoins":"100000000000000000","total_coins":"100000000000000000","transaction_hash":"0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000"}

{% include '_snippets/unsynced_warning_logs.ja.md' %}

We are not running on the consensus ledger

NetworkOPs:WRN We are not running on the consensus ledger

{% include '_snippets/unsynced_warning_logs.ja.md' %}

関連項目

{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %} {% include '_snippets/tx-type-links.md' %} {% include '_snippets/rippled_versions.md' %}