Update rippled repo URL

Fix #2070.
This commit is contained in:
mDuo13
2023-09-15 15:21:58 -07:00
parent 47089b12cf
commit f130a7bc60
251 changed files with 471 additions and 471 deletions

View File

@@ -45,7 +45,7 @@ max_size_gb=50
**注意:** `rippled`がシャードストアーパスで不適切なデータを検出すると、[起動できない](server-wont-start.html)可能性があります。シャードストアーには新しいフォルダーを使用する必要があります。以前にRocksDBシャードストアー`rippled` 1.2.x以前を使用していた場合は、別のパスを使用するか、RocksDBシャードデータを削除します。
詳細は、[rippled.cfgの設定例](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)の`[shard_db]`の例を参照してください。
詳細は、[rippled.cfgの設定例](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)の`[shard_db]`の例を参照してください。
## 3. サーバーの再起動

View File

@@ -52,7 +52,7 @@ The `type` field of `[shard_db]` can be omitted. If present, it _MUST_ be `NuDB`
**Caution:** If `rippled` detects the wrong type of data in the shard store path, it may [fail to start](server-wont-start.html). You should use a new folder for the shard store. If you previously used a RocksDB shard store (`rippled` 1.2.x and lower), use a different path or delete the RocksDB shard data.
For more information, reference the `[shard_db]` example in the [rippled.cfg configuration example](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg).
For more information, reference the `[shard_db]` example in the [rippled.cfg configuration example](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg).
## 3. Restart the server

View File

@@ -36,7 +36,7 @@ top_nav_name: UNLに参加しよう
- **合意**
優れたバリデータの投票は、可能な限り高い頻度で、コンセンサスプロセスの結果と合致します。これに該当しない場合は、バリデータのソフトウェアが最新のものではないか、不具合があるか、意図的な偏りがあることを示唆している可能性があります。常に[最新の`rippled`リリース](https://github.com/ripple/rippled/tree/master)を、修正を加えることなく実行します。新規リリースについて知るために、[`rippled`のリリースを確認](https://github.com/ripple/rippled/releases)してください。
優れたバリデータの投票は、可能な限り高い頻度で、コンセンサスプロセスの結果と合致します。これに該当しない場合は、バリデータのソフトウェアが最新のものではないか、不具合があるか、意図的な偏りがあることを示唆している可能性があります。常に[最新の`rippled`リリース](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/master)を、修正を加えることなく実行します。新規リリースについて知るために、[`rippled`のリリースを確認](https://github.com/XRPLF/rippled/releases)してください。
- **適時の投票**
@@ -46,7 +46,7 @@ top_nav_name: UNLに参加しよう
優れたバリデータには、身元が明確な所有者が存在します。[ドメイン検証](#6-ドメイン検証の提供)を提供することは、その第一歩になります。XRP LedgerネットワークのUNLに、多くの法的な管轄域および地域のさまざまな所有者によって運営されているバリデータが含まれていると理想的です。結果として、信頼できるバリデータの公正な運用が地域特有の事象によって損なわれるおそれが低減されます。
Ripple社は、推奨される一連のバリデータを記載した[バリデータリスト](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/cfg/validators-example.txt)を公開しています。本番環境のサーバーでは、このリストを使用することを強くお勧めします。
Ripple社は、推奨される一連のバリデータを記載した[バリデータリスト](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/cfg/validators-example.txt)を公開しています。本番環境のサーバーでは、このリストを使用することを強くお勧めします。
@@ -143,7 +143,7 @@ Ripple社は、推奨される一連のバリデータを記載した[バリデ
この構成では、[検出されたピア](peer-protocol.html#ピアの検出)を使用してバリデータをXRP Ledgerネットワークに接続します。これは`rippled`サーバーのデフォルトの動作です。
_**検出されたピアを使用してバリデータをXRP Ledgerネットワークに接続するには、**_ バリデータの`rippled.cfg`ファイルで`[peer_private]`スタンザを省略するか、それを`0`に設定します。この構成の[サンプルのrippled.cfgファイル](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg)が提供されています。
_**検出されたピアを使用してバリデータをXRP Ledgerネットワークに接続するには、**_ バリデータの`rippled.cfg`ファイルで`[peer_private]`スタンザを省略するか、それを`0`に設定します。この構成の[サンプルのrippled.cfgファイル](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg)が提供されています。
### プロキシを使用した接続
@@ -306,6 +306,6 @@ _**公開ハブを使用してバリデータをネットワークに接続す
<!--{# common link defs #}-->
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled_versions.md' %}

View File

@@ -147,7 +147,7 @@ For a comparison of these approaches, see [Pros and Cons of Peering Configuratio
This configuration connects your validator to the XRP Ledger network using [discovered peers](peer-protocol.html#peer-discovery). This is the default behavior for `rippled` servers.
_**To connect your validator to the XRP Ledger network using discovered peers,**_ omit the `[peer_private]` stanza or set it to `0` in your validator's `rippled.cfg` file. The [example `rippled.cfg` file](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg) is delivered with this configuration.
_**To connect your validator to the XRP Ledger network using discovered peers,**_ omit the `[peer_private]` stanza or set it to `0` in your validator's `rippled.cfg` file. The [example `rippled.cfg` file](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg) is delivered with this configuration.
### Connect using proxies
@@ -280,6 +280,6 @@ For information about how to revoke a master key pair you generated for your val
<!--{# common link defs #}-->
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled_versions.md' %}

View File

@@ -30,7 +30,7 @@ labels:
各応答の`validation_seed`パラメーターと`validation_public_key`パラメーターを安全な場所に保存します。
3. 各サーバーで[構成ファイル](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)を編集し、以下のセクションを変更します。
3. 各サーバーで[構成ファイル](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)を編集し、以下のセクションを変更します。
1. `[ips_fixed]`セクションに、クラスターの _その他の_ 各メンバーのIPアドレスとポートを記入します。各サーバーのポート番号は、サーバーの `rippled.cfg`に指定されている`protocol = peer`ポート通常は51235と一致している必要があります。例:

View File

@@ -30,7 +30,7 @@ If you run multiple [`rippled` servers](xrpl-servers.html) in the same data cent
Save the `validation_seed` and `validation_public_key` parameters from each response somewhere secure.
3. On each server, edit the [config file](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg), modifying the following sections:
3. On each server, edit the [config file](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg), modifying the following sections:
1. In the `[ips_fixed]` section, list the IP address and port of each _other_ member of the cluster. For each of those servers, the port number should match the `protocol = peer` port (usually 51235) from that server's `rippled.cfg`. For example:

View File

@@ -20,7 +20,7 @@ XRP Ledgerのサーバーの負荷は、複数の要因によって変化しま
デフォルトの設定ファイルには、一般的なユースケースを幅広くカバーする設定が含まれています。お使いのハードウェアや使用目的に合わせて設定をカスタマイズすることで、より良いパフォーマンスを得ることができます。
本セクションでの設定は、`rippled.cfg`ファイルのパラメータです。設定ファイルの例である `rippled-example.cfg` は、`rippled` GitHubリポジトリ の [`cfg` ディレクトリ](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg)からアクセスできます。サンプル設定ファイルの設定は、サーバーと一緒にインストールされたデフォルトの設定と一致しています。
本セクションでの設定は、`rippled.cfg`ファイルのパラメータです。設定ファイルの例である `rippled-example.cfg` は、`rippled` GitHubリポジトリ の [`cfg` ディレクトリ](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg)からアクセスできます。サンプル設定ファイルの設定は、サーバーと一緒にインストールされたデフォルトの設定と一致しています。
### ノードサイズ

View File

@@ -20,7 +20,7 @@ You should consider these factors to ensure that your server has the capacity to
The default configuration file contains settings for a broad range of common use cases. You can get better performance by customizing the settings for your specific hardware and intended usage pattern.
The settings in this section are parameters in the `rippled.cfg` file. You can access an example config file, `rippled-example.cfg`, in the [`cfg` directory](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg) in the `rippled` GitHub repo. The settings in the example config file match the default config installed alongside the server.
The settings in this section are parameters in the `rippled.cfg` file. You can access an example config file, `rippled-example.cfg`, in the [`cfg` directory](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/cfg/rippled-example.cfg) in the `rippled` GitHub repo. The settings in the example config file match the default config installed alongside the server.
### Node Size

View File

@@ -61,8 +61,8 @@ labels:
`rippled`の開発バージョンまたはプレリリースバージョンにアクセスするには、`stable`ではなく次のいずれかを使用します。
- `unstable` - プレインストールビルド([`release`ブランチ](https://github.com/ripple/rippled/tree/release)
- `nightly` - 実験/開発ビルド([`develop`ブランチ](https://github.com/ripple/rippled/tree/develop)
- `unstable` - プレインストールビルド([`release`ブランチ](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/release)
- `nightly` - 実験/開発ビルド([`develop`ブランチ](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/develop)
**警告:** 安定版ではないナイトリービルドはいつの時点でも壊れる可能性があります。これらのビルドを本番環境のサーバーに使用しないでください。

View File

@@ -62,8 +62,8 @@ Before you install `rippled`, you must meet the [System Requirements](system-req
If you want access to development or pre-release versions of `rippled`, use one of the following instead of `stable`:
- `unstable` - Pre-release builds ([`release` branch](https://github.com/ripple/rippled/tree/release))
- `nightly` - Experimental/development builds ([`develop` branch](https://github.com/ripple/rippled/tree/develop))
- `unstable` - Pre-release builds ([`release` branch](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/release))
- `nightly` - Experimental/development builds ([`develop` branch](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/develop))
**Warning:** Unstable and nightly builds may be broken at any time. Do not use these builds for production servers.

View File

@@ -12,7 +12,7 @@ blurb: rippled 1.2.4以前のバージョンからrippled v1.3以降に移行す
- [CentOSまたはRed Hat Enterprise LinuxRHEL](#centosまたはred-hat-enterprise-linuxrhelでの移行)
- [Ubuntu Linux](#ubuntu-linuxでの移行)
その他のプラットフォームについては、ソースからコンパイルするためのアップデート手順を参照してください。([Ubuntu](build-run-rippled-ubuntu.html)、[macOS](build-run-rippled-macos.html)、または[Windows](https://github.com/ripple/rippled/tree/develop/Builds/VisualStudio2017)
その他のプラットフォームについては、ソースからコンパイルするためのアップデート手順を参照してください。([Ubuntu](build-run-rippled-ubuntu.html)、[macOS](build-run-rippled-macos.html)、または[Windows](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/develop/Builds/VisualStudio2017)
## CentOSまたはRed Hat Enterprise LinuxRHELでの移行
@@ -91,7 +91,7 @@ Rippleの公式RPMリポジトリとそれを使用するための手順が変
## 関連項目
- **[`rippled` v1.3.1リリースノート](https://github.com/ripple/rippled/releases/1.3.1)**
- **[`rippled` v1.3.1リリースノート](https://github.com/XRPLF/rippled/releases/1.3.1)**
- **コンセプト:**
- [`rippled`サーバー](xrpl-servers.html)
- [コンセンサスについて](consensus.html)

View File

@@ -13,7 +13,7 @@ This document provides migration steps for upgrading on supported platforms:
- [CentOS or Red Hat Enterprise Linux (RHEL)](#migration-on-centos-or-red-hat-enterprise-linux-rhel)
- [Ubuntu Linux](#migration-on-ubuntu-linux)
For other platforms, see the updated instructions for compiling from source. ([Ubuntu](build-run-rippled-ubuntu.html), [macOS](build-run-rippled-macos.html), or [Windows](https://github.com/ripple/rippled/tree/develop/Builds/VisualStudio2017))
For other platforms, see the updated instructions for compiling from source. ([Ubuntu](build-run-rippled-ubuntu.html), [macOS](build-run-rippled-macos.html), or [Windows](https://github.com/XRPLF/rippled/tree/develop/Builds/VisualStudio2017))
## Migration on CentOS or Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
@@ -92,7 +92,7 @@ The `rippled` v1.3 package includes an updated auto-update script that works on
## See Also
- **[`rippled` v1.3.1 Release Notes](https://github.com/ripple/rippled/releases/1.3.1)**
- **[`rippled` v1.3.1 Release Notes](https://github.com/XRPLF/rippled/releases/1.3.1)**
- **Concepts:**
- [The `rippled` Server](xrpl-servers.html)
- [Consensus](consensus.html)

View File

@@ -17,7 +17,7 @@ rippled -a --start --conf=/path/to/rippled.cfg
スタンドアロンモードで`rippled`を起動時に使用できるオプションについての詳細は、[コマンドラインの使用リファレンスのスタンドアロンモードのオプション](commandline-usage.html#スタンドアロンモードのオプション)を参照してください。
ジェネシスレジャーの[ジェネシスアドレス](accounts.html#特別なアドレス)は1,000億XRPすべてを保有しています。ジェネシスアドレスのキーは以下のように[ハードコーディング](https://github.com/ripple/rippled/blob/94ed5b3a53077d815ad0dd65d490c8d37a147361/src/ripple/app/ledger/Ledger.cpp#L184)されています。
ジェネシスレジャーの[ジェネシスアドレス](accounts.html#特別なアドレス)は1,000億XRPすべてを保有しています。ジェネシスアドレスのキーは以下のように[ハードコーディング](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/94ed5b3a53077d815ad0dd65d490c8d37a147361/src/ripple/app/ledger/Ledger.cpp#L184)されています。
**アドレス:** `rHb9CJAWyB4rj91VRWn96DkukG4bwdtyTh`
@@ -30,6 +30,6 @@ rippled -a --start --conf=/path/to/rippled.cfg
デフォルトでは、新しいジェネシスレジャーでは[Amendment](amendments.html)が有効になっていません。`--start`を使用して新しいジェネシスレジャーを開始する場合、ジェネシスレジャーには、構成ファイルで明示的に無効にされたAmendmentを除き、`rippled`サーバーでネイティブにサポートされているすべてのAmendmentを有効にする[EnableAmendment疑似トランザクション](enableamendment.html)が含まれています。これらのAmendmentの効果は、直後のレジャーバージョンから反映されます。留意事項: スタンドアロンモードでは[レジャーを手動で進める](advance-the-ledger-in-stand-alone-mode.html)必要があります。)[新規: rippled 0.50.0][]
<!--{# common link defs #}-->
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled_versions.md' %}

View File

@@ -17,7 +17,7 @@ rippled -a --start --conf=/path/to/rippled.cfg
For more information on the options you can use when starting `rippled` in stand-alone mode, see [Commandline Usage: Stand-Alone Mode Options](commandline-usage.html#stand-alone-mode-options).
In a genesis ledger, the [genesis address](addresses.html#special-addresses) holds all 100 billion XRP. The keys of the genesis address are [hardcoded](https://github.com/ripple/rippled/blob/94ed5b3a53077d815ad0dd65d490c8d37a147361/src/ripple/app/ledger/Ledger.cpp#L184) as follows:
In a genesis ledger, the [genesis address](addresses.html#special-addresses) holds all 100 billion XRP. The keys of the genesis address are [hardcoded](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/94ed5b3a53077d815ad0dd65d490c8d37a147361/src/ripple/app/ledger/Ledger.cpp#L184) as follows:
**Address:** `rHb9CJAWyB4rj91VRWn96DkukG4bwdtyTh`
@@ -45,6 +45,6 @@ By default, a new genesis ledger has no [amendments](amendments.html) enabled. I
- [Contribute Code to the XRP Ledger](contribute-code-to-rippled.html)
<!--{# common link defs #}-->
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled-api-links.md' %}
{% include '_snippets/tx-type-links.md' %}
{% include '_snippets/rippled_versions.md' %}

View File

@@ -85,7 +85,7 @@ rippled server_info
- ピアの数が0の場合、サーバーがネットワークに接続できないか、またはシステムクロックが正しくない可能性があります。サーバーのクロックを同期するため、すべてのサーバーで[NTP](http://www.ntp.org/)デーモンを実行することが推奨されます。)
- ピアの数が10の場合、`rippled`が[NAT](https://en.wikipedia.org/wiki/Network_address_translation)を使用したルーター経由での着信接続を受信できていない可能性があります。接続を改善するには、ルーターのファイアウォールがピアツーピア接続に使用するポート([デフォルトでは](https://github.com/ripple/rippled/blob/8429dd67e60ba360da591bfa905b58a35638fda1/cfg/rippled-example.cfg#L1065)ポート51235を転送するように設定します。
- ピアの数が10の場合、`rippled`が[NAT](https://en.wikipedia.org/wiki/Network_address_translation)を使用したルーター経由での着信接続を受信できていない可能性があります。接続を改善するには、ルーターのファイアウォールがピアツーピア接続に使用するポート([デフォルトでは](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/8429dd67e60ba360da591bfa905b58a35638fda1/cfg/rippled-example.cfg#L1065)ポート51235を転送するように設定します。
### サーバーから応答がない場合
@@ -108,7 +108,7 @@ rippled server_info
## サーバーログの確認
[デフォルトでは](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142)`rippled`はサーバーのデバッグログを`/var/log/rippled/debug.log`ファイルに書き込みます。このデバッグログの位置は、サーバーの構成ファイルにより異なる可能性があります。`rippled`サービスを(`systemctl`または`service`を使用して開始するのではなく)直接開始した場合、デフォルトではログメッセージはコンソールにも出力されます。
[デフォルトでは](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142)`rippled`はサーバーのデバッグログを`/var/log/rippled/debug.log`ファイルに書き込みます。このデバッグログの位置は、サーバーの構成ファイルにより異なる可能性があります。`rippled`サービスを(`systemctl`または`service`を使用して開始するのではなく)直接開始した場合、デフォルトではログメッセージはコンソールにも出力されます。
デフォルトの構成ファイルでは、起動時に[log_levelメソッド][]を内部で使用して、すべてのログメッセージカテゴリーでログレベルの重大度は「警告」に設定されています。デバッグログの詳細レベルを制御するには、[起動時に`--silent`コマンドラインオプションを使用し](commandline-usage.html#詳細レベルのオプション)、サーバーの稼働中に[log_levelメソッド][]を使用します。(設定については構成ファイルの`[rpc_startup]`スタンザを参照してください。)

View File

@@ -89,7 +89,7 @@ For troubleshooting purposes, the most important fields are (from most commonly
- If you have 0 peers, your server may be unable to contact the network, or your system clock may be wrong. (Ripple recommends running an [NTP](http://www.ntp.org/) daemon on all servers to keep their clocks synced.)
- If you have exactly 10 peers, that may indicate that your `rippled` is unable to receive incoming connections through a router using [NAT](https://en.wikipedia.org/wiki/Network_address_translation). You can improve connectivity by configuring your router's firewall to forward the port used for peer-to-peer connections (port 51235 [by default](https://github.com/ripple/rippled/blob/8429dd67e60ba360da591bfa905b58a35638fda1/cfg/rippled-example.cfg#L1065)).
- If you have exactly 10 peers, that may indicate that your `rippled` is unable to receive incoming connections through a router using [NAT](https://en.wikipedia.org/wiki/Network_address_translation). You can improve connectivity by configuring your router's firewall to forward the port used for peer-to-peer connections (port 51235 [by default](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/8429dd67e60ba360da591bfa905b58a35638fda1/cfg/rippled-example.cfg#L1065)).
### No Response from Server
@@ -113,7 +113,7 @@ This generally indicates one of several problems:
## Check the server log
[By default,](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142) `rippled` writes the server's debug log to the file `/var/log/rippled/debug.log`. The location of the debug log can differ based on your server's config file. If you start the `rippled` service directly (instead of using `systemctl` or `service` to start it), it also prints log messages to the console by default.
[By default,](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142) `rippled` writes the server's debug log to the file `/var/log/rippled/debug.log`. The location of the debug log can differ based on your server's config file. If you start the `rippled` service directly (instead of using `systemctl` or `service` to start it), it also prints log messages to the console by default.
The default config file sets the log level to severity "warning" for all categories of log messages by internally using the [log_level method][] during startup. You can control the verbosity of the debug log [using the `--silent` commandline option during startup](commandline-usage.html#verbosity-options) and with the [log_level method][] while the server is running. (See the `[rpc_startup]` stanza of the config file for settings.)
@@ -124,9 +124,9 @@ For a more thorough explanation of various types of log messages, see [Understan
## Info Collection Script
If you have problems diagnosing the problem, or you are unable to resolve the problem with any of the common fixes, you may want to ask for help in a support forum or the [GitHub issues](https://github.com/ripple/rippled/issues). When asking for help, you can use an info collection script to gather information about your system to help others diagnose the issue.
If you have problems diagnosing the problem, or you are unable to resolve the problem with any of the common fixes, you may want to ask for help in a support forum or the [GitHub issues](https://github.com/XRPLF/rippled/issues). When asking for help, you can use an info collection script to gather information about your system to help others diagnose the issue.
The official package installation (for [Ubuntu/Debian](install-rippled-on-ubuntu.html) or [CentOS/RedHat](install-rippled-on-centos-rhel-with-yum.html)) installs such a script by default, to `/opt/ripple/bin/getRippledInfo`. [New in: rippled 1.5.0][] If you compiled `rippled` yourself, you can find the same script [in the `rippled` source code repository](https://github.com/ripple/rippled/blob/develop/bin/getRippledInfo).
The official package installation (for [Ubuntu/Debian](install-rippled-on-ubuntu.html) or [CentOS/RedHat](install-rippled-on-centos-rhel-with-yum.html)) installs such a script by default, to `/opt/ripple/bin/getRippledInfo`. [New in: rippled 1.5.0][] If you compiled `rippled` yourself, you can find the same script [in the `rippled` source code repository](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/develop/bin/getRippledInfo).
To use the script:

View File

@@ -27,7 +27,7 @@ SQLiteデータベースの容量は、データベースの_ページサイズ_
いずれの場合でも、問題を検出するには`rippled`のサーバーログへのアクセスが必要です。
**ヒント:** このデバッグログの位置は、`rippled`サーバーの構成ファイルの設定に応じて異なる可能性があります。[デフォルトの構成](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142)では、サーバーのデバッグログは`/var/log/rippled/debug.log`ファイルに書き込まれます。
**ヒント:** このデバッグログの位置は、`rippled`サーバーの構成ファイルの設定に応じて異なる可能性があります。[デフォルトの構成](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142)では、サーバーのデバッグログは`/var/log/rippled/debug.log`ファイルに書き込まれます。
### 事前の検出

View File

@@ -28,7 +28,7 @@ If your server is vulnerable to this problem, you can detect it two ways:
In both cases, detection of the problem requires access to `rippled`'s server logs.
**Tip:** The location of the debug log depends on your `rippled` server's config file. The [default configuration](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142) writes the server's debug log to the file `/var/log/rippled/debug.log`.
**Tip:** The location of the debug log depends on your `rippled` server's config file. The [default configuration](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg#L1139-L1142) writes the server's debug log to the file `/var/log/rippled/debug.log`.
### Proactive Detection

View File

@@ -29,7 +29,7 @@ labels:
[server_infoメソッド][]で[`server_state`](rippled-server-states.html)が`proposing`または`full`以外の状態であると示され、`server_state_duration_us``900000000`15分のマイクロ秒表記より大きい場合は、`rippled`サービスをシャットダウンしてから数秒間待ち、再起動してください。場合によっては、マシン全体を再起動します。
問題が解決しない場合は、このページに記載されている他の原因を確認してください。いずれも当てはまらないと思われる場合は、[`rippled`リポジトリに問題を登録](https://github.com/ripple/rippled/issues)し、「Syncing issue」ラベルを追加します。
問題が解決しない場合は、このページに記載されている他の原因を確認してください。いずれも当てはまらないと思われる場合は、[`rippled`リポジトリに問題を登録](https://github.com/XRPLF/rippled/issues)し、「Syncing issue」ラベルを追加します。
## 同期の問題のよくある原因

View File

@@ -31,7 +31,7 @@ Many syncing issues can be resolved by restarting the server. No matter why it d
If the [server_info method][] shows a [`server_state`](rippled-server-states.html) other than `proposing` or `full` and a `server_state_duration_us` of more than `900000000` (15 minutes in microseconds), then you should shut down the `rippled` service, wait a few seconds, and start it again. Optionally, restart the entire machine.
If the problem persists, check the other possibilities listed on this page. If none of them seem to apply, [open an issue in the `rippled` repository](https://github.com/ripple/rippled/issues) and add the "Syncing issue" label.
If the problem persists, check the other possibilities listed on this page. If none of them seem to apply, [open an issue in the `rippled` repository](https://github.com/XRPLF/rippled/issues) and add the "Syncing issue" label.
## Usual Causes of Syncing Issues

View File

@@ -59,7 +59,7 @@ Aborted (core dumped)
- `rippled`ユーザーが読み取ることができる構成ファイルを`$HOME/.config/ripple/rippled.cfg`に作成します(`$HOME``rippled`ユーザーのホームディレクトリを指しています)。
**ヒント:** `rippled`リポジトリには、RPMのインストール時にデフォルトの構成として提供される[`rippled.cfg`サンプルファイル](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)が含まれています。このファイルがない場合は、上記のリンク先からコピーできます。
**ヒント:** `rippled`リポジトリには、RPMのインストール時にデフォルトの構成として提供される[`rippled.cfg`サンプルファイル](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg)が含まれています。このファイルがない場合は、上記のリンク先からコピーできます。
- `--conf`[コマンドラインオプション](commandline-usage.html)を使用して、使用する構成ファイルのパスを指定します。
@@ -77,7 +77,7 @@ Aborted (core dumped)
- `[validators.txt]`ファイルが存在し、`rippled`ユーザーにこのファイルの読み取り権限があることを確認します。
**ヒント:** `rippled`リポジトリには、RPMのインストール時にデフォルトの構成として提供される[`validators.txt`サンプルファイル](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/validators-example.txt)が含まれています。このファイルがない場合は、上記のリンク先からコピーできます。
**ヒント:** `rippled`リポジトリには、RPMのインストール時にデフォルトの構成として提供される[`validators.txt`サンプルファイル](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/validators-example.txt)が含まれています。このファイルがない場合は、上記のリンク先からコピーできます。
- `rippled.cfg`ファイルを編集し、`[validators_file]`設定を変更して、`validators.txt`ファイル(またはこれに相当するファイル)の正しいパスを指定します。ファイル名の前後に余分な空白があるかどうかを確認します。

View File

@@ -60,7 +60,7 @@ Possible solutions:
- Create a config file that can be read by the `rippled` user at `$HOME/.config/ripple/rippled.cfg` (where `$HOME` points to the `rippled` user's home directory).
**Tip:** The `rippled` repository contains [an example `rippled.cfg` file](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg) which is provided as the default config when you do an RPM installation. If you do not have the file, you can copy it from there.
**Tip:** The `rippled` repository contains [an example `rippled.cfg` file](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/rippled-example.cfg) which is provided as the default config when you do an RPM installation. If you do not have the file, you can copy it from there.
- Specify the path to your preferred config file using the `--conf` [commandline option](commandline-usage.html).
@@ -78,7 +78,7 @@ Possible solutions:
- Check that the `[validators.txt]` file exists and the `rippled` user has permissions to read it.
**Tip:** The `rippled` repository contains [an example `validators.txt` file](https://github.com/ripple/rippled/blob/master/cfg/validators-example.txt) which is provided as the default config when you do an RPM installation. If you do not have the file, you can copy it from there.
**Tip:** The `rippled` repository contains [an example `validators.txt` file](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/cfg/validators-example.txt) which is provided as the default config when you do an RPM installation. If you do not have the file, you can copy it from there.
- Edit your `rippled.cfg` file and modify the `[validators_file]` setting to have the correct path to your `validators.txt` (or equivalent) file. Check for extra whitespace before or after the filename.

View File

@@ -168,7 +168,7 @@ ShardStore:ERR shard 2731: No such file or directory
ShardStore:ERR shard 2236: No such file or directory
```
これは、サーバーが新しい履歴シャードの取得を開始しようとしたものの、シャードを格納するための新しいディレクトリーを作成できなかったことを示します。このバグにより、rippled 1.3.1は新しいシャードを取得できません。[修正は近日リリース予定](https://github.com/ripple/rippled/pull/3014)です。
これは、サーバーが新しい履歴シャードの取得を開始しようとしたものの、シャードを格納するための新しいディレクトリーを作成できなかったことを示します。このバグにより、rippled 1.3.1は新しいシャードを取得できません。[修正は近日リリース予定](https://github.com/XRPLF/rippled/pull/3014)です。
このエラーは、上記のバグのほかに、`rippled`が**起動後**に基となるファイルシステムに書き込めなくなった場合にも起こります。考えられる原因は次のとおりです。

View File

@@ -124,7 +124,7 @@ The following log message indicates that a client to the server's public API has
Resource:WRN Consumer entry 169.55.164.21 dropped with balance 15970 at or above drop threshold 15000
```
The entry contains the IP address of the client that exceeded its rate limit, and the client's "balance", which is a score estimating the rate at which the client has been using the API. The threshold for dropping a client is [hardcoded to a score of 15000](https://github.com/ripple/rippled/blob/06c371544acc3b488b9d9c057cee4e51f6bef7a2/src/ripple/resource/impl/Tuning.h#L34-L35).
The entry contains the IP address of the client that exceeded its rate limit, and the client's "balance", which is a score estimating the rate at which the client has been using the API. The threshold for dropping a client is [hardcoded to a score of 15000](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/06c371544acc3b488b9d9c057cee4e51f6bef7a2/src/ripple/resource/impl/Tuning.h#L34-L35).
If you see frequent messages from the same IP address, you may want to block those IP addresses from your network to reduce the load on your server's public API. (For example, you may be able to configure your firewall to block those IP addresses.)