diff --git a/content/_snippets/rippled-api-links.md b/content/_snippets/rippled-api-links.md index 9ca6b2d11e..132529dfcb 100644 --- a/content/_snippets/rippled-api-links.md +++ b/content/_snippets/rippled-api-links.md @@ -4,6 +4,7 @@ [admin command]: admin-rippled-methods.html [base58]: base58-encodings.html [common fields]: transaction-common-fields.html +[共通フィールド]: transaction-common-fields.html [Currency Amount]: basic-data-types.html#specifying-currency-amounts [通貨額]: basic-data-types.html#通貨額の指定 [通貨額の指定]: basic-data-types.html#通貨額の指定 diff --git a/content/concepts/tokens/paths.ja.md b/content/concepts/tokens/paths.ja.md index df108deef2..ff6bcf31c1 100644 --- a/content/concepts/tokens/paths.ja.md +++ b/content/concepts/tokens/paths.ja.md @@ -50,7 +50,7 @@ XRPは任意のアドレスに直接送金できるため、[XRP間のトラン * パスの1番目のステップは、トランザクションの`Account`フィールドに定義されるとおり、トランザクションの送信者であると常に黙示されます。 * トランザクションに、そのトランザクションの送信者ではない`issuer`が指定されている`SendMax`フィールドが含まれている場合、そのイシュアーはパスの2番目のパスとして黙示されます。 - * `SendMax`の`issuer`が送信側アドレス _である_ 場合、パスはその送信側アドレスから始まり、そのアドレスの特定の通貨のトラストラインのいずれかを使用できます。詳細は、[SendMaxおよびAmountの特殊な値](payment.html#sendmaxおよびamountで使用する特殊なイシュアーの値)を参照してください。 + * `SendMax`の`issuer`が送信側アドレス _である_ 場合、パスはその送信側アドレスから始まり、そのアドレスの特定の通貨のトラストラインのいずれかを使用できます。詳細は、[SendMaxおよびAmountの特殊な値](payment.html#sendmaxおよびamountで使用する特殊なissuerの値)を参照してください。 * トランザクションの`Amount`フィールドに、トランザクションの`Destination`とは異なる`issuer`が指定されている場合、そのイシュアーはパスの最後から2番目のステップであると黙示されます。 * 最後に、トランザクションの`Destination`フィールドに定義されるとおり、パスの最終ステップはトランザクションの受信者であることが常に黙示されます。 diff --git a/content/references/protocol-reference/transactions/transaction-types/payment.ja.md b/content/references/protocol-reference/transactions/transaction-types/payment.ja.md index 32f4b1eeb9..bfc4089604 100644 --- a/content/references/protocol-reference/transactions/transaction-types/payment.ja.md +++ b/content/references/protocol-reference/transactions/transaction-types/payment.ja.md @@ -54,14 +54,14 @@ Paymentトランザクションタイプは、いくつかの異なるタイプ | Paymentの種類 | `Amount` | `SendMax` | `Paths` | `Address` = `Destination`? | 説明 | |:-------------|:----------|:-----------|:----------|:---------------------------|:--| | [XRP同士の直接支払い][] | String (XRP) | 省略 | 省略 | いいえ | アカウント間でへ直接XRPを送金します。常に正確な金額を送信します。基本的な[取引コスト](transaction-cost.html)以外の手数料は適用されません。 | -| [発行通貨の作成・償還][] | Object | Object (任意) | 任意 | いいえ | XRP Ledgerに追跡されているXRP以外の通貨や資産の量を増減させます。[送金手数料](transfer-fees.html)と[凍結](freeze.html)は、直接送金・換金する際には適用されません。 | +| [発行通貨の作成・償還][] | Object | Object (任意) | 任意 | いいえ | XRP Ledgerに追跡されているXRP以外の通貨や資産の量を増減させます。[送金手数料](transfer-fees.html)と[凍結](freezes.html)は、直接送金・換金する際には適用されません。 | | [クロスカレンシー(通貨間)決済][] | Object (non-XRP) / String (XRP) | Object (non-XRP) / String (XRP) | 通常は必須 | いいえ | 発行された通貨を保有者から別の保有者に送信します。`Amount`と`SendMax`の両方をXRPにすることはできません。これらの支払いは、発行者を介して[リップリング](rippling.html)し、トランザクションがパスセットを指定した場合、複数の仲介者を介してより長い[パス](paths.html)を取ることができます。トランザクション形式には、発行者が設定した[送金手数料](transfer-fees.html) が適用されます。これらのトランザクションは、異なる通貨間や、場合によっては同じ通貨コードで異なる発行者の通貨間を接続するために、[分散型取引所](decentralized-exchange.html)のオファーを利用します。 | -| [Partial payment][] | Object (non-XRP) / String (XRP) | Object (non-XRP) / String (XRP) | 通常は必須 | いいえ | 任意の通貨を特定の金額まで送ります。[`tfPartialPayment` フラグ](#payment-flags)を使用します。トランザクションが成功するための最小値を指定する `DeliverMin` 値を含めることができます。トランザクションが `DeliverMin` を指定しない場合、_任意の正の値_ を指定して成功させることができる。 | +| [Partial payment][] | Object (non-XRP) / String (XRP) | Object (non-XRP) / String (XRP) | 通常は必須 | いいえ | 任意の通貨を特定の金額まで送ります。[`tfPartialPayment` フラグ](#paymentのフラグ)を使用します。トランザクションが成功するための最小値を指定する `DeliverMin` 値を含めることができます。トランザクションが `DeliverMin` を指定しない場合、_任意の正の値_ を指定して成功させることができる。 | | 通貨変換 | Object (non-XRP) / String (XRP) | Object (non-XRP) / String (XRP) | 必須 | はい | [分散型取引所](decentralized-exchange.html)のオファーを消費して、ある通貨を別の通貨に交換し、[裁定取引](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%AE%9A%E5%8F%96%E5%BC%95)の機会を得ることが出来ます。`Amount`と `SendMax` の両方を XRP にすることはできません。[Data API](data-api.html) は、このタイプの取引を "payment" ではなく、"exchange" として追跡しています。 | -[XRPによる直接支払]: direct-xrp-payments.html -[発行済み通貨の概要]: tokens.html -[複数通貨間の支払い]: cross-currency-payments.html +[XRP同士の直接支払い]: direct-xrp-payments.html +[発行通貨の作成・償還]: tokens.html +[クロスカレンシー(通貨間)決済]: cross-currency-payments.html [Partial payment]: partial-payments.html ## SendMaxおよびAmountで使用する特殊なissuerの値