mirror of
https://github.com/XRPLF/xrpl-dev-portal.git
synced 2025-11-27 23:25:51 +00:00
[JA] Add reserve section, update those pages
This commit is contained in:
@@ -9,7 +9,7 @@ labels:
|
||||
# Amendments
|
||||
[[ソース]](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/master/src/ripple/protocol/impl/LedgerFormats.cpp#L110-L113 "Source")
|
||||
|
||||
`Amendments`オブジェクトタイプには、現在アクティブな[Amendment](../../../../concepts/networks-and-servers/amendments.md)のリストが含まれています。各レジャーバージョンには**最大で1つの** `Amendments`オブジェクトが含まれています。
|
||||
`Amendments`オブジェクトタイプには、現在アクティブな[Amendment](../../../../concepts/networks-and-servers/amendments.md)のリストが含まれています。各レジャーバージョンには**最大で1つの**`Amendments`オブジェクトが含まれています。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
@@ -37,24 +37,34 @@ labels:
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|-------------------|-----------|-------------------|-------------|
|
||||
| `Amendments` | 配列 | STI_VECTOR256 | _(省略可)_ 現在有効なすべてのAmendmentの256ビット[Amendment ID](../../../../concepts/networks-and-servers/amendments.md)からなる配列。省略されている場合は、有効なAmendmentがありません。 |
|
||||
| `Majorities` | 配列 | STI_ARRAY | _(省略可)_ 過半数の支持を得ているがまだ有効になっていないAmendmentのステータスを記述するオブジェクトの配列。省略されている場合は、過半数の支持を得ている保留中のAmendmentがありません。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | ブール値フラグのビットマップ。Amendmentオブジェクトタイプにはフラグが定義されていないため、この値は常に`0`です。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値が `0x0066`(文字列`Amendments`にマッピング)の場合は、このオブジェクトがXRP Ledgerに対するAmendmentのステータスを記述していることを示します。 |
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|-------------------|---------|------------|-------|------|
|
||||
| `Amendments` | 配列 | VECTOR256 | いいえ | _(省略可)_ 現在有効なすべてのAmendmentの256ビット[Amendment ID](../../../../concepts/networks-and-servers/amendments.md)からなる配列。省略されている場合は、有効なAmendmentがありません。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | はい | ブール値フラグのビットマップ。Amendmentオブジェクトタイプにはフラグが定義されていないため、この値は常に`0`です。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値が`0x0066`(文字列`Amendments`にマッピング)の場合は、このオブジェクトがXRP Ledgerに対するAmendmentのステータスを記述していることを示します。 |
|
||||
| `Majorities` | 配列 | STArray | いいえ | _(省略可)_ 過半数の支持を得ているがまだ有効になっていないAmendmentのステータスを記述するオブジェクトの配列。省略されている場合は、過半数の支持を得ている保留中のAmendmentがありません。 |
|
||||
|
||||
`Majorities`フィールドにメンバーが含まれている場合、各メンバーは`Majority`フィールドのみが含まれているオブジェクトです。このフィールドの内容は、以下のフィールドからなるネストオブジェクトです。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|-------------------|-----------|-------------------|-------------|
|
||||
| `Amendment` | 文字列 | Hash256 | 保留中のAmendmentのAmendment ID。 |
|
||||
| `CloseTime` | 数値 | UInt32 | このAmendmentが最後に過半数の支持を得たレジャーバージョンの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)。 |
|
||||
|-------------------|---------|------------|-------------|
|
||||
| `Amendment` | 文字列 | Hash256 | 保留中のAmendmentのAmendment ID。 |
|
||||
| `CloseTime` | 数値 | UInt32 | このAmendmentが最後に過半数の支持を得たレジャーバージョンの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)。 |
|
||||
|
||||
[Amendmentプロセス](../../../../concepts/networks-and-servers/amendments.md#amendmentプロセス)では、80%以上のバリデータが新しいAmendmentを支持してバリデータのコンセンサスが得られると、`tfGotMajority`フラグを指定した[EnableAmendment][]疑似トランザクションを使用してこの新しいAmendmentが`Majorities`フィールドに追加されます。保留中のAmendmentの支持が80%を下回ると、`tfLostMajority`フラグが指定された[EnableAmendment][]疑似トランザクションによりそのAmendmentが`Majorities`配列から削除されます。Amendmentが`Majorities`フィールドに含まれている状態が2週間以上継続している場合、フラグが指定されていない[EnableAmendment][]疑似トランザクションによってそのAmendmentは`Majorities`から削除され、`Amendments`フィールドに恒久的に追加されます。
|
||||
|
||||
**注記:** 実際には、レジャー内のすべてのトランザクションは、その直前のレジャーバージョンで有効になっているAmendmentに基づいて処理されます。Amendmentが有効になったレジャーバージョンにトランザクションを適用する場合、このルールでは中間レジャーは変更されません。レジャーの閉鎖後、適用された新しいAmendmentにより定義される新しいルールが次のレジャーで使用されます。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは準備金が不要です。
|
||||
|
||||
## Amendment IDのフォーマット
|
||||
|
||||
`Amendments`オブジェクトIDは、`Amendments`スペースキー(`0x0066`)のハッシュのみです。つまり、レジャーの`Amendments`オブジェクトのIDは常に次の値になります:
|
||||
|
||||
@@ -12,10 +12,10 @@ status: not_enabled
|
||||
|
||||
_([AMM amendment][] {% not-enabled /%}が必要です。)_
|
||||
|
||||
`AMM`レジャーエントリは、単一の[自動マーケットメーカー](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/automated-market-makers.md)(AMM)インスタンスを表します。これは常に[特殊な AccountRootエントリ](accountroot.md#ammの特殊なaccountrootエントリ)と対になっています。
|
||||
`AMM`レジャーエントリは、単一の[自動マーケットメーカー](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/automated-market-makers.md)(AMM)インスタンスを表します。これは常に[特殊なAccountRootエントリ](accountroot.md#ammの特殊なaccountrootエントリ)と対になっています。
|
||||
|
||||
|
||||
## AMM JSONの例
|
||||
## AMMのJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
@@ -68,9 +68,9 @@ _([AMM amendment][] {% not-enabled /%}が必要です。)_
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## AMM フィールド
|
||||
## AMMのフィールド
|
||||
|
||||
`AMM`オブジェクトは以下のフィールドを持ちます。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:-----------------|:--------------------|:------------------|:----------|--------------|
|
||||
@@ -82,11 +82,11 @@ _([AMM amendment][] {% not-enabled /%}が必要です。)_
|
||||
| `TradingFee` | 数値 | UInt16 | はい | AMMインスタンスに対する取引に課される手数料のパーセンテージを1/100,000の単位で指定します。最大値は1000で、これは1%の手数料となります。 |
|
||||
| `VoteSlots` | 配列 | STArray | いいえ | プールの取引手数料に関する投票を表す、投票オブジェクトのリスト。|
|
||||
|
||||
### オークションスロットオブジェクト
|
||||
### AuctionSlotオブジェクト
|
||||
|
||||
`AuctionSlot`フィールドは、以下のネストしたフィールドを持つオブジェクトを含んでいます。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:----------------|:--------------------|:------------------|:----------|:--|
|
||||
| `Account` | 文字列 - アドレス | AccountID | はい | このオークションスロットの現在の所有者。 |
|
||||
| `AuthAccounts` | 配列 | STArray | いいえ | AMMインスタンスに対して取引手数料を割引した価格で取引することを許可された、最大4つの追加アカウントのリスト。 |
|
||||
@@ -94,15 +94,26 @@ _([AMM amendment][] {% not-enabled /%}が必要です。)_
|
||||
| `Price` | [通貨額][] | Amount | はい | オークションスロットの所有者がこのスロットを落札するために支払った金額(LPトークン)。 |
|
||||
| `Expiration` | 文字列 | UInt32 | はい | このスロットの有効期限が切れる[Rippleエポック以降の経過秒数][]で指定した時刻。 |
|
||||
|
||||
## VoteEntryオブジェクト
|
||||
|
||||
`VoteSlots`フィールドには、以下のフィールドを持つ`VoteEntry`オブジェクトの配列が格納されます:
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:-----------------|:----------------|:-----------|:--- --|------|
|
||||
| `Account` | 文字列 - アドレス | AccountID | はい | 投票を行ったアカウント |
|
||||
| `TradingFee` | 数値 | UInt16 | はい | 提案されている取引手数料。単位は1/100,000で、1の値は0.001%に相当します。最大値は1000で、1%の手数料を示します。 |
|
||||
| `VoteWeight` | 数値 | UInt32 | はい | 投票の重みを1/100,000単位で表します。例えば、値が1234の場合、この投票は重み付けされた総投票数の1.234%としてカウントされます。重み付けは、そのアカウントが所有するこのAMMのLPトークンの割合によって決まります。最大値は100000です。 |
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは準備金が不要です。
|
||||
|
||||
## AMM フラグ
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
`AMM`エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
## AMM ID フォーマット
|
||||
## AMM IDのフォーマット
|
||||
|
||||
`AMM`エントリのIDは、以下の値を順に繋げた[SHA-512Half][]です。
|
||||
|
||||
|
||||
@@ -13,47 +13,55 @@ _([Checks Amendment][]が必要です)_
|
||||
|
||||
`Check`オブジェクトはCheckを表します。Checkは紙の個人小切手に似ており、送金先はCheckを換金して送金元からの資金を獲得できます。(予定されている支払いは送金元によりすでに承認されていますが、換金されるまでは資金の移動は発生しません。[Escrow](../../../../concepts/payment-types/escrow.md)とは異なり、Checkの資金は預託されず、資金不足が原因でCheckの換金が失敗することがあります。)
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Account": "rUn84CUYbNjRoTQ6mSW7BVJPSVJNLb1QLo",
|
||||
"Destination": "rfkE1aSy9G8Upk4JssnwBxhEv5p4mn2KTy",
|
||||
"DestinationNode": "0000000000000000",
|
||||
"DestinationTag": 1,
|
||||
"Expiration": 570113521,
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"InvoiceID": "46060241FABCF692D4D934BA2A6C4427CD4279083E38C77CBE642243E43BE291",
|
||||
"LedgerEntryType": "Check",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "5463C6E08862A1FAE5EDAC12D70ADB16546A1F674930521295BC082494B62924",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 6,
|
||||
"SendMax": "100000000",
|
||||
"Sequence": 2,
|
||||
"index": "49647F0D748DC3FE26BDACBC57F251AADEFFF391403EC9BF87C97F67E9977FB0"
|
||||
"Account": "rUn84CUYbNjRoTQ6mSW7BVJPSVJNLb1QLo",
|
||||
"Destination": "rfkE1aSy9G8Upk4JssnwBxhEv5p4mn2KTy",
|
||||
"DestinationNode": "0000000000000000",
|
||||
"DestinationTag": 1,
|
||||
"Expiration": 570113521,
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"InvoiceID": "46060241FABCF692D4D934BA2A6C4427CD4279083E38C77CBE642243E43BE291",
|
||||
"LedgerEntryType": "Check",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "5463C6E08862A1FAE5EDAC12D70ADB16546A1F674930521295BC082494B62924",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 6,
|
||||
"SendMax": "100000000",
|
||||
"Sequence": 2,
|
||||
"index": "49647F0D748DC3FE26BDACBC57F251AADEFFF391403EC9BF87C97F67E9977FB0"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`Check`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:-----------------|:------------------|:----------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値`0x0043`が文字列`Check`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがCheckオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `Account` | 文字列 | Account | Checkの送金元。Checkを換金するとこのアドレスの残高から引き落とされます。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | Account | Checkの指定受取人。このアドレスだけが[CheckCashトランザクション][]を使用してCheckを換金できます。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | ブール値フラグのビットマップ。Checkにはフラグが定義されていないため、この値は常に`0`です。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | 送金元の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションを含む[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `SendMax` | 文字列またはオブジェクト | Amount | このCheckで送金元から引き落とすことができる最大通貨額。Checkの換金が成功すると、送金先に同じ通貨で最大この額までの資金が入金されます。 |
|
||||
| `Sequence` | 数値 | UInt32 | このCheckを作成した[CheckCreateトランザクション][]のシーケンス番号。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | _(省略可)_ 送金先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このCheckの送金先(送金先アドレスのホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `Expiration` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ 経過後にこのCheckが有効期限切れとみなされる時刻を示します。詳細は[時間の指定][]を参照してください。 |
|
||||
| `InvoiceID` | 文字列 | Hash256 | _(省略可)_ このCheckの具体的な理由または識別子として送金元が指定する任意の256ビットハッシュ。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このCheckの送金元(送金元アドレスのホスティングされている返金時の受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:---------------------|:-----------|:-------|:----------------|
|
||||
| `Account` | 文字列 | Account | はい | Checkの送金元。Checkを換金するとこのアドレスの残高から引き落とされます。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | Account | はい | Checkの指定受取人。このアドレスだけが[CheckCashトランザクション][]を使用してCheckを換金できます。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | いいえ | _(省略可)_ 送金先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このCheckの送金先(送金先アドレスのホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `Expiration` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ 経過後にこのCheckが有効期限切れとみなされる時刻を示します。詳細は[時間の指定][]を参照してください。 |
|
||||
| `InvoiceID` | 文字列 | Hash256 | いいえ | _(省略可)_ このCheckの具体的な理由または識別子として送金元が指定する任意の256ビットハッシュ。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値`0x0043`が文字列`Check`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがCheckオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | はい | 送金元の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションを含む[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `SendMax` | 文字列またはオブジェクト | Amount | はい | このCheckで送金元から引き落とすことができる最大通貨額。Checkの換金が成功すると、送金先に同じ通貨で最大この額までの資金が入金されます。 |
|
||||
| `Sequence` | 数値 | UInt32 | はい | このCheckを作成した[CheckCreateトランザクション][]のシーケンス番号。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このCheckの送金元(送金元アドレスのホスティングされている返金時の受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは、そのエントリが台帳上にある限り、Checkの送金人の所有者準備金の1つとしてカウントされます。この準備金は、小切手が換金されるか、またはキャンセルされたときに解放されます。
|
||||
|
||||
|
||||
## Check IDのフォーマット
|
||||
|
||||
@@ -13,36 +13,43 @@ labels:
|
||||
|
||||
これは、事前承認を付与したアカウントに[Deposit Authorization](../../../../concepts/accounts/depositauth.md)が不要な場合は、トランザクションの処理に影響しません。その場合、事前承認されたアカウントから、事前承認を付与したアカウントに対して、支払やその他のトランザクションを直接送信できます。事前認証は一方向であり、反対方向の支払には影響しません。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"LedgerEntryType" : "DepositPreauth",
|
||||
"Account" : "rsUiUMpnrgxQp24dJYZDhmV4bE3aBtQyt8",
|
||||
"Authorize" : "rEhxGqkqPPSxQ3P25J66ft5TwpzV14k2de",
|
||||
"Flags" : 0,
|
||||
"OwnerNode" : "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID" : "3E8964D5A86B3CD6B9ECB33310D4E073D64C865A5B866200AD2B7E29F8326702",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq" : 7,
|
||||
"index" : "4A255038CC3ADCC1A9C91509279B59908251728D0DAADB248FFE297D0F7E068C"
|
||||
"LedgerEntryType" : "DepositPreauth",
|
||||
"Account" : "rsUiUMpnrgxQp24dJYZDhmV4bE3aBtQyt8",
|
||||
"Authorize" : "rEhxGqkqPPSxQ3P25J66ft5TwpzV14k2de",
|
||||
"Flags" : 0,
|
||||
"OwnerNode" : "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID" : "3E8964D5A86B3CD6B9ECB33310D4E073D64C865A5B866200AD2B7E29F8326702",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq" : 7,
|
||||
"index" : "4A255038CC3ADCC1A9C91509279B59908251728D0DAADB248FFE297D0F7E068C"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`DepositPreauth`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:-----------------|:------------------|:----------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値`0x0070`が文字列`DepositPreauth`にマッピングされている場合は、これがDepositPreauthオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `Account` | 文字列 | Account | 事前承認を付与したアカウント。(事前認証支払の宛先。) |
|
||||
| `Authorize` | 文字列 | Account | 事前承認を受けたアカウント。(事前認証支払の送金元。) |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | ブールフラグのビットマップ。DepositPreauthオブジェクトにはフラグが定義されていないため、この値は常に`0`です。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | 送金元アドレスの所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:---------|:-----------|:------|:---------|
|
||||
| `Account` | 文字列 | Account | はい | 事前承認を付与したアカウント。(事前承認支払の宛先。) |
|
||||
| `Authorize` | 文字列 | Account | はい | 事前承認を受けたアカウント。(事前承認支払の送金元。) |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値`0x0070`が文字列`DepositPreauth`にマッピングされている場合は、これがDepositPreauthオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | はい | 送金元アドレスの所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは、そのエントリが台帳上にある限り、事前認可を行なったアカウントの所有者準備金の1つとしてカウントされます。この準備金は事前認可の設定を取り消すことで解放されます。
|
||||
|
||||
## DepositPreauth IDのフォーマット
|
||||
|
||||
`DepositPreauth`オブジェクトのIDは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
|
||||
@@ -10,48 +10,48 @@ labels:
|
||||
# DirectoryNode
|
||||
[[ソース]](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/5d2d88209f1732a0f8d592012094e345cbe3e675/src/ripple/protocol/impl/LedgerFormats.cpp#L44 "Source")
|
||||
|
||||
`DirectoryNode`オブジェクトタイプは、レジャーの状態ツリー内の他オブジェクトへのリンクのリストを提供します。概念上の1つの _ディレクトリー_ は、1つ以上の各DirectoryNodeオブジェクトが含まれる二重リンクリストの形式になっています。各DirectoryNodeオブジェクトには、他オブジェクトの[ID](../common-fields.md)が最大32個まで含まれています。1番目のオブジェクトはディレクトリーのルートと呼ばれ、ルートオブジェクト以外のオブジェクトはすべて必要に応じて自由に追加または削除できます。
|
||||
`DirectoryNode`オブジェクトタイプは、レジャーの状態ツリー内の他オブジェクトへのリンクのリストを提供します。概念上の1つの _ディレクトリ_ は、1つ以上の各DirectoryNodeオブジェクトが含まれる二重リンクリストの形式になっています。各DirectoryNodeオブジェクトには、他オブジェクトの[ID](../common-fields.md)が最大32個まで含まれています。1番目のオブジェクトはディレクトリのルートと呼ばれ、ルートオブジェクト以外のオブジェクトはすべて必要に応じて自由に追加または削除できます。
|
||||
|
||||
2種類のディレクトリーがあります。
|
||||
2種類のディレクトリがあります。
|
||||
|
||||
* **所有者ディレクトリー**は、アカウントが所有するその他のオブジェクト(`RippleState`オブジェクトや`Offer`オブジェクトなど)をリストします。
|
||||
* **オファーディレクトリー**は、分散型取引所で利用可能なオファーをリストします。1つのオファーディレクトリーには、同一イシュアンスに同一為替レートが設定されているすべてのオファーが含まれます。
|
||||
* **所有者ディレクトリ**は、アカウントが所有するその他のオブジェクト(`RippleState`オブジェクトや`Offer`オブジェクトなど)をリストします。
|
||||
* **オファーディレクトリ**は、分散型取引所で利用可能なオファーをリストします。1つのオファーディレクトリには、同一イシュアンスに同一為替レートが設定されているすべてのオファーが含まれます。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
{% tabs %}
|
||||
|
||||
{% tab label="オファーディレクトリー" %}
|
||||
{% tab label="オファーディレクトリ" %}
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"ExchangeRate": "4F069BA8FF484000",
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"Indexes": [
|
||||
"AD7EAE148287EF12D213A251015F86E6D4BD34B3C4A0A1ED9A17198373F908AD"
|
||||
],
|
||||
"LedgerEntryType": "DirectoryNode",
|
||||
"RootIndex": "1BBEF97EDE88D40CEE2ADE6FEF121166AFE80D99EBADB01A4F069BA8FF484000",
|
||||
"TakerGetsCurrency": "0000000000000000000000000000000000000000",
|
||||
"TakerGetsIssuer": "0000000000000000000000000000000000000000",
|
||||
"TakerPaysCurrency": "0000000000000000000000004A50590000000000",
|
||||
"TakerPaysIssuer": "5BBC0F22F61D9224A110650CFE21CC0C4BE13098",
|
||||
"index": "1BBEF97EDE88D40CEE2ADE6FEF121166AFE80D99EBADB01A4F069BA8FF484000"
|
||||
"ExchangeRate": "4F069BA8FF484000",
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"Indexes": [
|
||||
"AD7EAE148287EF12D213A251015F86E6D4BD34B3C4A0A1ED9A17198373F908AD"
|
||||
],
|
||||
"LedgerEntryType": "DirectoryNode",
|
||||
"RootIndex": "1BBEF97EDE88D40CEE2ADE6FEF121166AFE80D99EBADB01A4F069BA8FF484000",
|
||||
"TakerGetsCurrency": "0000000000000000000000000000000000000000",
|
||||
"TakerGetsIssuer": "0000000000000000000000000000000000000000",
|
||||
"TakerPaysCurrency": "0000000000000000000000004A50590000000000",
|
||||
"TakerPaysIssuer": "5BBC0F22F61D9224A110650CFE21CC0C4BE13098",
|
||||
"index": "1BBEF97EDE88D40CEE2ADE6FEF121166AFE80D99EBADB01A4F069BA8FF484000"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
{% /tab %}
|
||||
|
||||
{% tab label="所有者ディレクトリー" %}
|
||||
{% tab label="所有者ディレクトリ" %}
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"Indexes": [
|
||||
"AD7EAE148287EF12D213A251015F86E6D4BD34B3C4A0A1ED9A17198373F908AD",
|
||||
"E83BBB58949A8303DF07172B16FB8EFBA66B9191F3836EC27A4568ED5997BAC5"
|
||||
],
|
||||
"LedgerEntryType": "DirectoryNode",
|
||||
"Owner": "rpR95n1iFkTqpoy1e878f4Z1pVHVtWKMNQ",
|
||||
"RootIndex": "193C591BF62482468422313F9D3274B5927CA80B4DD3707E42015DD609E39C94",
|
||||
"index": "193C591BF62482468422313F9D3274B5927CA80B4DD3707E42015DD609E39C94"
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"Indexes": [
|
||||
"AD7EAE148287EF12D213A251015F86E6D4BD34B3C4A0A1ED9A17198373F908AD",
|
||||
"E83BBB58949A8303DF07172B16FB8EFBA66B9191F3836EC27A4568ED5997BAC5"
|
||||
],
|
||||
"LedgerEntryType": "DirectoryNode",
|
||||
"Owner": "rpR95n1iFkTqpoy1e878f4Z1pVHVtWKMNQ",
|
||||
"RootIndex": "193C591BF62482468422313F9D3274B5927CA80B4DD3707E42015DD609E39C94",
|
||||
"index": "193C591BF62482468422313F9D3274B5927CA80B4DD3707E42015DD609E39C94"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
{% /tab %}
|
||||
@@ -60,45 +60,56 @@ labels:
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|-------------------|-----------|---------------|-------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値が`0x0064`(文字列`DirectoryNode`にマッピング)の場合は、このオブジェクトがディレクトリーの一部であることを示します。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | このディレクトリーに対して有効になっているブール値フラグのビットマップ。現在、プロトコルではDirectoryNodeオブジェクトのフラグは定義されていません。 |
|
||||
| `RootIndex` | 文字列 | Hash256 | このディレクトリーのルートオブジェクトのID。 |
|
||||
| `Indexes` | 配列 | Vector256 | このディレクトリーの内容: 他のオブジェクトのIDの配列。 |
|
||||
| `IndexNext` | 数値 | UInt64 | (省略可)このディレクトリーに複数のページが含まれている場合、このIDはチェーン内の次のオブジェクトにリンクし、末尾でラップアラウンドします。 |
|
||||
| `IndexPrevious` | 数値 | UInt64 | (省略可)このディレクトリーに複数のページが含まれている場合、このIDはチェーン内の前のオブジェクトにリンクし、先頭でラップアラウンドします。 |
|
||||
| `Owner` | 文字列 | AccountID | (所有者ディレクトリーのみ)このディレクトリー内のオブジェクトを所有するアカウントのアドレス。 |
|
||||
| `ExchangeRate` | 数値 | UInt64 | (オファーディレクトリーのみ)**廃止予定**。使用しないでください。 |
|
||||
| `TakerPaysCurrency` | 文字列 | Hash160 | (オファーディレクトリーのみ)このディレクトリーのオファーのTakerPaysの額の通貨コード。 |
|
||||
| `TakerPaysIssuer` | 文字列 | Hash160 | (オファーディレクトリーのみ)このディレクトリーのオファーのTakerPaysの額のイシュアー。 |
|
||||
| `TakerGetsCurrency` | 文字列 | Hash160 | (オファーディレクトリーのみ)このディレクトリーのオファーのTakerGetsの額の通貨コード。 |
|
||||
| `TakerGetsIssuer` | 文字列 | Hash160 | (オファーディレクトリーのみ)このディレクトリーのオファーのTakerGetsの額のイシュアー。 |
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|---------------------|-----------|------------|:------|-------------|
|
||||
| `ExchangeRate` | 数値 | UInt64 | いいえ | (オファーディレクトリのみ)**廃止予定**。使用しないでください。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | はい | このディレクトリに対して有効になっているブール値フラグのビットマップ。現在、プロトコルではDirectoryNodeオブジェクトのフラグは定義されていません。 |
|
||||
| `Indexes` | 配列 | Vector256 | はい | このディレクトリの内容: 他のオブジェクトのIDの配列。 |
|
||||
| `IndexNext` | 数値 | UInt64 | いいえ | (省略可)このディレクトリに複数のページが含まれている場合、このIDはチェーン内の次のオブジェクトにリンクし、末尾でラップアラウンドします。 |
|
||||
| `IndexPrevious` | 数値 | UInt64 | いいえ | (省略可)このディレクトリに複数のページが含まれている場合、このIDはチェーン内の前のオブジェクトにリンクし、先頭でラップアラウンドします。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値が`0x0064`(文字列`DirectoryNode`にマッピング)の場合は、このオブジェクトがディレクトリの一部であることを示します。 |
|
||||
| `Owner` | 文字列 | AccountID | いいえ | (所有者ディレクトリのみ)このディレクトリ内のオブジェクトを所有するアカウントのアドレス。 |
|
||||
| `RootIndex` | 文字列 | Hash256 | はい | このディレクトリのルートオブジェクトのID。 |
|
||||
| `TakerGetsCurrency` | 文字列 | Hash160 | いいえ | (オファーディレクトリのみ)このディレクトリのオファーのTakerGetsの額の通貨コード。 |
|
||||
| `TakerGetsIssuer` | 文字列 | Hash160 | いいえ | (オファーディレクトリのみ)このディレクトリのオファーのTakerGetsの額のイシュアー。 |
|
||||
| `TakerPaysCurrency` | 文字列 | Hash160 | いいえ | (オファーディレクトリのみ)このディレクトリのオファーのTakerPaysの額の通貨コード。 |
|
||||
| `TakerPaysIssuer` | 文字列 | Hash160 | いいえ | (オファーディレクトリのみ)このディレクトリのオファーのTakerPaysの額のイシュアー。 |
|
||||
|
||||
## ディレクトリー IDのフォーマット
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは準備金が不要です。
|
||||
|
||||
|
||||
## ディレクトリ IDのフォーマット
|
||||
|
||||
DirectoryNodeのIDを作成するときには、DirectoryNodeが以下のどのページを表しているかに応じて3種類の方式があります。
|
||||
|
||||
* 所有者ディレクトリーの1番目のページ(ルートとも呼ばれます)
|
||||
* オファーディレクトリーの1番目のページ
|
||||
* いずれかのディレクトリーの以降のページ
|
||||
* 所有者ディレクトリの1番目のページ(ルートとも呼ばれます)
|
||||
* オファーディレクトリの1番目のページ
|
||||
* いずれかのディレクトリの以降のページ
|
||||
|
||||
**所有者ディレクトリーの1番目のページ**のIDは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
**所有者ディレクトリの1番目のページ**のIDは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
|
||||
* 所有者ディレクトリーのスペースキー(`0x004F`)
|
||||
* 所有者ディレクトリのスペースキー(`0x004F`)
|
||||
* `Owner`フィールドのAccountID。
|
||||
|
||||
**オファーディレクトリーの1番目のページ**には特殊なIDがあります。このIDの上位192ビットはオーダーブックを定義し、それ以降の64ビットはこのディレクトリー内のオファーの為替レートを定義します。(IDはビッグエンディアンであるため、最初に位置する上位ビットにブックが含まれ、後に位置する下位ビットにクオリティが含まれます。)これにより、最適なオファーから最低のオファーへの順にオーダーブックを反復できます。具体的には、先頭192ビットとは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]の先頭192ビットです。
|
||||
**オファーディレクトリの1番目のページ**には特殊なIDがあります。このIDの上位192ビットはオーダーブックを定義し、それ以降の64ビットはこのディレクトリ内のオファーの為替レートを定義します。(IDはビッグエンディアンであるため、最初に位置する上位ビットにブックが含まれ、後に位置する下位ビットにクオリティが含まれます。)これにより、最適なオファーから最低のオファーへの順にオーダーブックを反復できます。具体的には、先頭192ビットとは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]の先頭192ビットです。
|
||||
|
||||
* ブックディレクトリーのスペースキー(`0x0042`)
|
||||
* ブックディレクトリのスペースキー(`0x0042`)
|
||||
* `TakerPaysCurrency`の160ビットの通貨コード
|
||||
* `TakerGetsCurrency`の160ビットの通貨コード
|
||||
* `TakerPaysIssuer`のAccountID
|
||||
* `TakerGetsIssuer`のAccountID
|
||||
|
||||
オファーディレクトリーのIDの下位64ビットは、そのディレクトリー内のオファーのTakerPaysの額をTakerGetsの額で割った結果を、XRP Ledgerの内部金額フォーマットの64ビット数値で表したものです。
|
||||
オファーディレクトリのIDの下位64ビットは、そのディレクトリ内のオファーのTakerPaysの額をTakerGetsの額で割った結果を、XRP Ledgerの内部金額フォーマットの64ビット数値で表したものです。
|
||||
|
||||
**DirectoryNodeがディレクトリーの1番目のページではない場合**(所有者ディレクトリー、オファーディレクトリーのいずれの場合でも)、DirectoryNodeのIDは、以下の値をこの順序で連結した[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
**DirectoryNodeがディレクトリの1番目のページではない場合**(所有者ディレクトリ、オファーディレクトリのいずれの場合でも)、DirectoryNodeのIDは、以下の値をこの順序で連結した[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
|
||||
* DirectoryNodeスペースキー(`0x0064`)
|
||||
* ルートDirectoryNodeのID
|
||||
|
||||
@@ -11,55 +11,59 @@ labels:
|
||||
|
||||
_([Escrow Amendment][]により追加されました。)_
|
||||
|
||||
`Escrow`オブジェクトタイプは、実行または取り消しを待機している保留中のXRP支払を表します。[EscrowCreateトランザクション][]はレジャーに`Escrow`オブジェクトを作成します。[EscrowFinish][]トランザクションまたは[EscrowCancel][]トランザクションが正常に完了すると、オブジェクトが削除されます。``Escrow``オブジェクトに [_Crypto-condition_](https://tools.ietf.org/html/draft-thomas-crypto-conditions-02)が指定されている場合、支払が成功するのは、EscrowFinishトランザクションに指定された対応する _フルフィルメント_ がその条件を満たす場合だけです。(サポートされている唯一のCrypto-conditionタイプは[PREIMAGE-SHA-256](https://tools.ietf.org/html/draft-thomas-crypto-conditions-02#section-8.1)です。)`Escrow`オブジェクトに`FinishAfter`時刻が指定されている場合、保留中の支払はその時刻の経過後にのみ実行されます。
|
||||
`Escrow`レジャーエントリは特定の条件が満たされるまでXRPを保持する1つの[エスクロー](../../../../concepts/payment-types/escrow.md)を表します。
|
||||
|
||||
`Escrow`オブジェクトには次の2つのアドレスが関連付けられています。
|
||||
|
||||
- `Escrow`オブジェクトの作成時にXRPを供給する所有者。保留中の支払が取り消されると、XRPは所有者に返金されます。
|
||||
- 保留中の支払が成功するとXRPが支払われる宛先。宛先は所有者と同じにできます。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Account": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"Amount": "10000",
|
||||
"CancelAfter": 545440232,
|
||||
"Condition": "A0258020A82A88B2DF843A54F58772E4A3861866ECDB4157645DD9AE528C1D3AEEDABAB6810120",
|
||||
"Destination": "ra5nK24KXen9AHvsdFTKHSANinZseWnPcX",
|
||||
"DestinationTag": 23480,
|
||||
"FinishAfter": 545354132,
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"LedgerEntryType": "Escrow",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"DestinationNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "C44F2EB84196B9AD820313DBEBA6316A15C9A2D35787579ED172B87A30131DA7",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 28991004,
|
||||
"SourceTag": 11747,
|
||||
"index": "DC5F3851D8A1AB622F957761E5963BC5BD439D5C24AC6AD7AC4523F0640244AC"
|
||||
"Account": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"Amount": "10000",
|
||||
"CancelAfter": 545440232,
|
||||
"Condition": "A0258020A82A88B2DF843A54F58772E4A3861866ECDB4157645DD9AE528C1D3AEEDABAB6810120",
|
||||
"Destination": "ra5nK24KXen9AHvsdFTKHSANinZseWnPcX",
|
||||
"DestinationTag": 23480,
|
||||
"FinishAfter": 545354132,
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"LedgerEntryType": "Escrow",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"DestinationNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "C44F2EB84196B9AD820313DBEBA6316A15C9A2D35787579ED172B87A30131DA7",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 28991004,
|
||||
"SourceTag": 11747,
|
||||
"index": "DC5F3851D8A1AB622F957761E5963BC5BD439D5C24AC6AD7AC4523F0640244AC"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`Escrow`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|-------------------|-----------|---------------|-------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値`0x0075`が文字列`Escrow`にマッピングされている場合は、このオブジェクトが`Escrow`オブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | この保留中の支払の所有者(送金元)のアドレス。これはXRPを供給し、保留中の支払が取り消された場合にXRPが返金されるアカウントです。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | AccountID | 保留中の支払が成功するとXRPが支払われる宛先アドレス。 |
|
||||
| `Amount` | 文字列 | Amount | 保留中の支払から送金されるXRPの額(drop単位)。 |
|
||||
| `Condition` | 文字列 | VariableLength | _(省略可)_ [PREIMAGE-SHA-256 Crypto-condition](https://tools.ietf.org/html/draft-thomas-crypto-conditions-02#section-8.1)(16進数)。指定されている場合、[EscrowFinishトランザクション][]にこの条件を満たすフルフィルメントが含まれている必要があります。 |
|
||||
| `CancelAfter` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このフィールドがあり、 _かつ_ 指定されている時刻を経過している場合にのみ、保留中の支払を取り消すことができます。具体的には、これは[Rippleエポック以降の経過秒数][]として指定され、前の検証済みレジャーの閉鎖時刻よりも早い場合に「経過した」ことになります。 |
|
||||
| `FinishAfter` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ [Rippleエポック以降の経過秒数][]で示される時刻が経過した後、保留中の支払を完了できます。この時刻より前の[EscrowFinishトランザクション][]はすべて失敗します。(特にこれは、前の検証済みレジャーの閉鎖時刻と比較されます。) |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | ブールフラグのビットマップ。Escrowタイプにはフラグが定義されていないため、この値は常に`0`です。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ この保留中の支払の支払元(所有者のアドレスにホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ この保留中の支払の宛先(宛先アドレスにホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | 所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | _(省略可)_ 宛先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。[fix1523 Amendment][]を有効にする前に作成されたEscrowでは省略されています。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:----------|:--------------|:------|:----|
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | はい | この保留中の支払の所有者(送金元)のアドレス。これはXRPを供給し、保留中の支払が取り消された場合にXRPが返金されるアカウントです。 |
|
||||
| `Amount` | 文字列 | Amount | はい | 保留中の支払から送金されるXRPの額(drop単位)。 |
|
||||
| `CancelAfter` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このフィールドがあり、 _かつ_ 指定されている時刻を経過している場合にのみ、保留中の支払を取り消すことができます。具体的には、これは[Rippleエポック以降の経過秒数][]として指定され、前の検証済みレジャーの閉鎖時刻よりも早い場合に「経過した」ことになります。 |
|
||||
| `Condition` | 文字列 | VariableLength | いいえ | _(省略可)_ [PREIMAGE-SHA-256 Crypto-condition](https://tools.ietf.org/html/draft-thomas-crypto-conditions-02#section-8.1)(16進数)。指定されている場合、[EscrowFinishトランザクション][]にこの条件を満たすフルフィルメントが含まれている必要があります。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | AccountID | はい | 保留中の支払が成功するとXRPが支払われる宛先アドレス。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | いいえ | _(省略可)_ 宛先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。[fix1523 Amendment][]を有効にする前に作成されたEscrowでは省略されています。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ この保留中の支払の宛先(宛先アドレスにホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `FinishAfter` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ [Rippleエポック以降の経過秒数][]で示される時刻が経過した後、保留中の支払を完了できます。この時刻より前の[EscrowFinishトランザクション][]はすべて失敗します。(特にこれは、前の検証済みレジャーの閉鎖時刻と比較されます。) |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値`0x0075`が文字列`Escrow`にマッピングされている場合は、このオブジェクトが`Escrow`オブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | はい | 所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。**注記:** このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ この保留中の支払の支払元(所有者のアドレスにホスティングされている受取人など)を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%} エントリは、台帳上にエントリがある限り、送信者の所有者準備金の1つとしてカウントされます。エスクローを終了またはキャンセルすると、この準備金は解放されます。
|
||||
|
||||
|
||||
## Escrow IDのフォーマット
|
||||
|
||||
@@ -8,29 +8,31 @@ labels:
|
||||
---
|
||||
# NFTokenPage
|
||||
|
||||
`NFTokenPage` オブジェクトは、同じアカウントが所有する `NFToken` オブジェクトのコレクションを表します。一つのアカウントは複数の `NFTokenPage` 型のレジャーオブジェクトを持つことができ、それらは双方向リストを形成します。
|
||||
`NFTokenPage`オブジェクトは、同じアカウントが所有する[NFT](../../../../concepts/tokens/nfts/index.md)のコレクションを表します。一つのアカウントは複数の`NFTokenPage`エントリを持つことができ、それらは双方向リストを形成します。
|
||||
|
||||
_([NonFungibleTokensV1_1 amendment][]により追加されました)_
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"LedgerEntryType": "NFTokenPage",
|
||||
"PreviousTokenPage":
|
||||
"598EDFD7CF73460FB8C695d6a9397E907378C8A841F7204C793DCBEF5406",
|
||||
"PreviousTokenNext":
|
||||
"598EDFD7CF73460FB8C695d6a9397E9073781BA3B78198904F659AAA252A",
|
||||
"PreviousPageMin":
|
||||
"8A244DD75DAF4AC1EEF7D99253A7B83D2297818B2297818B70E264D2000002F2",
|
||||
"NextPageMin":
|
||||
"8A244DD75DAF4AC1EEF7D99253A7B83D2297818B2297818BE223B0AE0000010B",
|
||||
"PreviousTxnID":
|
||||
"95C8761B22894E328646F7A70035E9DFBECC90EDD83E43B7B973F626D21A0822",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq":
|
||||
42891441,
|
||||
"NFTokens": [
|
||||
{
|
||||
"NFTokenID":
|
||||
"NFToken": {
|
||||
"NFTokenID":
|
||||
"000B013A95F14B0044F78A264E41713C64B5F89242540EE208C3098E00000D65",
|
||||
"URI": "697066733A2F2F62616679626569676479727A74357366703775646D37687537367568377932366E6634646675796C71616266336F636C67747179353566627A6469"
|
||||
}
|
||||
},
|
||||
/* 更に多くのオブジェクト */
|
||||
]
|
||||
@@ -38,67 +40,67 @@ _([NonFungibleTokensV1_1 amendment][]により追加されました)_
|
||||
```
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
ページのサイズを最小にし、ストレージを最適化するために、`Owner`フィールドは存在しません。なぜなら、それはオブジェクトのレジャー識別子の一部としてエンコードされているからです。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} フィールド
|
||||
|
||||
`NFTokenPage` オブジェクトは、以下の必須フィールドと任意フィールドを持つことができます。
|
||||
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:----------|:-----------|:----------|:------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | レジャーオブジェクトのタイプを識別文字列です。予約されているレジャーの種類は、0x0050 です。|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | レジャーオブジェクトのタイプを識別文字列です。予約されているレジャーの種類は、0x0050です。|
|
||||
| `NextPageMin` | 文字列 | Hash256 | いいえ | 次のページの位置情報(もしあれば)。このフィールドの詳細および使用方法については、NFTokenPageID の構築についての説明以降に記載しています。|
|
||||
| `NFTokens` | オブジェクト | TOKEN | はい | この NFTokenPage オブジェクトに含まれる NFToken オブジェクトのコレクション。本仕様では、1 ページあたり 32 の NFToken オブジェクトを上限としています。オブジェクトは、TokenID をソート パラメータとして使用して、低いものから高いものへとソートされた順序で格納されています。|
|
||||
| `PreviousPageMin` | 文字列 | Hash256 | いいえ | 前のページの位置情報(もしあれば)。このフィールドの詳細および使用方法については、NFTokenPageID の構築についての説明以降に記載しています。|
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | HASH256 | いいえ | この NFTokenPage オブジェクトを最も最近変更したトランザクションのトランザクション ID の情報を示します。|
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | いいえ | この NFTokenPage オブジェクトを最も最近変更したトランザクションを含むレジャーのシーケンスを示します。|
|
||||
| `NFTokens` | オブジェクト | TOKEN | はい | このNFTokenPageオブジェクトに含まれる`NFToken`オブジェクトのコレクション。本仕様では、1ページあたり32のNFTokenオブジェクトを上限としています。オブジェクトは、`NFTokenID`をソートパラメータとして使用して、低いものから高いものへとソートされた順序で格納されています。|
|
||||
| `PreviousPageMin` | 文字列 | Hash256 | いいえ | 前のページの位置情報(もしあれば)。このフィールドの詳細および使用方法については、NFTokenPageIDの構築についての説明以降に記載しています。|
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | HASH256 | いいえ | このNFTokenPageオブジェクトを最も最近変更したトランザクションのトランザクションIDの情報を示します。|
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | いいえ | このNFTokenPageオブジェクトを最も最近変更したトランザクションを含むレジャーのシーケンスを示します。|
|
||||
|
||||
|
||||
### TokenPage ID のフォーマット
|
||||
### NFTokenPage IDのフォーマット
|
||||
|
||||
`NFTokenPage` 識別子は、`NFTokens` に最適で、より効率的なページング構造を採用できるように特別に構築されています。
|
||||
`NFTokenPage`識別子は、`NFTokens`に最適で、より効率的なページング構造を採用できるように特別に構築されています。
|
||||
|
||||
`NFTokenPage` の識別子は、そのページの所有者の 160 ビットの `AccountID` と、そのページに特定の `NFTokenID` が含まれるかどうかを示す 96 ビットの値を連結して得られます。
|
||||
`NFTokenPage`の識別子は、そのページの所有者の160ビットの`AccountID`と、そのページに特定の`NFTokenID`が含まれるかどうかを示す96ビットの値を連結して得られます。
|
||||
|
||||
具体的には、関数 `low96(x)` が 256 ビットの値の下位 96 ビットを返すと仮定すると、`NFTokenID` `A` の NFT は `NFTokenPageID` `B` のページに含めることができるのは `low96(A) >= low96(B)` の場合のみとなります。
|
||||
具体的には、関数`low96(x)`が256ビットの値の下位96ビットを返すと仮定すると、`NFTokenID` `A` のNFTは`NFTokenPageID` `B`のページに含めることができるのは`low96(A) >= low96(B)`の場合のみとなります。
|
||||
|
||||
例えば、`000B013A95F14B0044F78A264E41713C64B5F89242540EE208C3098E00000D65`というIDを持つ先ほどのNFTに`low96`関数を適用すると、`42540EE208C3098E00000D65`が返されます。
|
||||
|
||||
この不思議な構造は、SHAMap の構造を利用して、`NFTokenPages` の二重リンクされたリストを反復することなく、個々の `NFToken` オブジェクトを効率的に検索できるようにするものです。
|
||||
この不思議な構造は、SHAMapの構造を利用して、`NFTokenPages`の二重リンクされたリストを反復することなく、個々の`NFToken`オブジェクトを効率的に検索できるようにするものです。
|
||||
|
||||
|
||||
### `NFToken` オブジェクトの検索
|
||||
### `NFToken`オブジェクトの検索
|
||||
|
||||
特定の `NFToken` を検索するには、上記のように所有者のアカウントとトークンの `NFTokenID` を使用して `NFTokenPageID` を計算します。識別子がその値以下であるレジャーの項目を検索します。そのエントリーが存在しないか、`NFTokenPage` でない場合、`NFToken` は与えられたアカウントによって保持されていません。
|
||||
特定の`NFToken`を検索するには、上記のように所有者のアカウントとトークンの`NFTokenID`を使用して`NFTokenPageID`を計算します。識別子がその値以下であるレジャーの項目を検索します。そのエントリーが存在しないか、`NFTokenPage`でない場合、`NFToken`は与えられたアカウントによって保持されていません。
|
||||
|
||||
|
||||
### `NFToken` オブジェクトの追加
|
||||
### `NFToken`オブジェクトの追加
|
||||
|
||||
`NFToken` オブジェクトを追加するには、そのオブジェクトが含まれるべき `NFTokenPage` を見つけ(`NFToken` オブジェクトを検索するのと同じテクニックを使用します)、そのページに追加します。`NFToken` を追加した後にページがオーバーフローした場合は、 `next` と `previous` ページを探し (もしあれば)、その 3 ページでバランスをとりながら、必要に応じて新しいページを挿入します。
|
||||
`NFToken`オブジェクトを追加するには、そのオブジェクトが含まれるべき`NFTokenPage`を見つけ(`NFToken`オブジェクトを検索するのと同じテクニックを使用します)、そのページに追加します。`NFTokenPage`が一杯である場合、前後のページを検索し、その3ページでバランスをとりながら、必要に応じて新しい`NFTokenPage`を挿入します。
|
||||
|
||||
|
||||
### `NFToken` オブジェクトの削除
|
||||
### `NFToken`オブジェクトの削除
|
||||
|
||||
`NFToken` は同じ手法で削除することもできます。ページ内の `NFToken` の数がある閾値を下回ると、サーバーはそのページを前後のページと統合して準備金を取り戻そうとします。
|
||||
`NFToken`は同じ手法で削除することもできます。ページ内の`NFToken`の数がある閾値を下回ると、サーバーはそのページを前後のページと統合して準備金を取り戻そうとします。
|
||||
|
||||
|
||||
### `NFTokenPage` オブジェクトの準備金
|
||||
### {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
`NFTokenPage`ごとに、所有者アカウントに追加で準備金の費用がかかります。つまり、複数のNFTを保有するアカウントでは、NFTあたりの _実効_ 準備金コストは _R_ /32( _R_ は準備金増分)と低くすることが可能です。
|
||||
|
||||
|
||||
### 準備金の実例
|
||||
|
||||
増分準備金の値は、この記事の執筆時点では 2 XRP です。下の表は、あるページが1、8、16、32のNFTを含む場合、トークンごとの _実効_準備金がどの程度になるかを示しています。
|
||||
ページの分割と結合が機能するため、1ページあたりの`NFToken`オブジェクトの実際の数はやや予測不可能で、関係する実際の`NFTokenID`値に依存します。実際には、大量のNFTをミントまたは受領した後、各ページには16個のアイテムしかないこともあれば、32個のアイテムしかないこともあります。
|
||||
|
||||
以下の表は、様々なシナリオの下で、様々な数のNFTを所有した場合の**所有準備金の合計**を示したものです。
|
||||
|
||||
|
||||
| 増分準備金 | 1 NFToken | 8 NFTokens | 16 NFTokens | 32 NFTokens | 64 NFTokens |
|
||||
|:--------------------|:----------|:-----------|:------------|:------------|:------------|
|
||||
| 5 XRP | 5 XRP | 0.625 XRP | 0.3125 XRP | 0.15625 XRP | 0.07812 XRP |
|
||||
| 2 XRP | 2 XRP | 0.25 XRP | 0.125 XRP | 0.0625 XRP | 0.03125 XRP |
|
||||
| 1 XRP | 1 XRP | 0.125 XRP | 0.0625 XRP | 0.03125 XRP | 0.01562 XRP |
|
||||
| 所有NFTの数 | 最良のケース | 一般 | 最悪のケース |
|
||||
|:------------|:----------|:--------|:-----------|
|
||||
| 32以下 | 2 XRP | 2 XRP | 2 XRP |
|
||||
| 50 | 4 XRP | 6 XRP | 8 XRP |
|
||||
| 200 | 14 XRP | 18 XRP | 26 XRP |
|
||||
| 1000 | 64 XRP | 84 XRP | 126 XRP |
|
||||
|
||||
これらの数字は推定であり、実際の数字とは異なる場合があります。
|
||||
|
||||
{% raw-partial file="/docs/_snippets/common-links.md" /%}
|
||||
|
||||
@@ -9,38 +9,36 @@ labels:
|
||||
# Offer
|
||||
[[ソース]](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/5d2d88209f1732a0f8d592012094e345cbe3e675/src/ripple/protocol/impl/LedgerFormats.cpp#L57 "Source")
|
||||
|
||||
台帳の`Offer`項目は、XRP Ledgerの[分散型取引所](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/index.md)で通貨を交換する[オファー](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/offers.md)を表しています。(金融ではより伝統的に _オーダー_ として知られています)。[OfferCreateトランザクション][]は台帳にある他のOfferを全額約定できない場合、台帳に`Offer`項目を作成します。
|
||||
台帳の`Offer`エントリは、XRP Ledgerの[分散型取引所](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/index.md)で通貨を交換する[オファー](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/offers.md)を表しています。(金融ではより伝統的に _オーダー_ として知られています)。[OfferCreateトランザクション][]は台帳にある他のOfferを全額約定できない場合、台帳に`Offer`エントリを作成します。
|
||||
|
||||
オファーがネットワーク上の他の活動によって資金不足になることはありますが、元帳には残ります。トランザクションを処理する際、ネットワークはトランザクションが見つけた資金不足のオファーを自動的に削除します。( _トランザクションのみ_ が台帳の状態を変更できるため、削除が行われないと資金不足のオファーが残ってしまいます。)
|
||||
|
||||
詳細は、[オファー](../../../../concepts/tokens/decentralized-exchange/offers.md)を参照してください。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Account": "rBqb89MRQJnMPq8wTwEbtz4kvxrEDfcYvt",
|
||||
"BookDirectory": "ACC27DE91DBA86FC509069EAF4BC511D73128B780F2E54BF5E07A369E2446000",
|
||||
"BookNode": "0000000000000000",
|
||||
"Flags": 131072,
|
||||
"LedgerEntryType": "Offer",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "F0AB71E777B2DA54B86231E19B82554EF1F8211F92ECA473121C655BFC5329BF",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14524914,
|
||||
"Sequence": 866,
|
||||
"TakerGets": {
|
||||
"currency": "XAG",
|
||||
"issuer": "r9Dr5xwkeLegBeXq6ujinjSBLQzQ1zQGjH",
|
||||
"value": "37"
|
||||
},
|
||||
"TakerPays": "79550000000",
|
||||
"index": "96F76F27D8A327FC48753167EC04A46AA0E382E6F57F32FD12274144D00F1797"
|
||||
"Account": "rBqb89MRQJnMPq8wTwEbtz4kvxrEDfcYvt",
|
||||
"BookDirectory": "ACC27DE91DBA86FC509069EAF4BC511D73128B780F2E54BF5E07A369E2446000",
|
||||
"BookNode": "0000000000000000",
|
||||
"Flags": 131072,
|
||||
"LedgerEntryType": "Offer",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "F0AB71E777B2DA54B86231E19B82554EF1F8211F92ECA473121C655BFC5329BF",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14524914,
|
||||
"Sequence": 866,
|
||||
"TakerGets": {
|
||||
"currency": "XAG",
|
||||
"issuer": "r9Dr5xwkeLegBeXq6ujinjSBLQzQ1zQGjH",
|
||||
"value": "37"
|
||||
},
|
||||
"TakerPays": "79550000000",
|
||||
"index": "96F76F27D8A327FC48753167EC04A46AA0E382E6F57F32FD12274144D00F1797"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`Offer`オブジェクトのフィールドを次に示します。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|-------------------|-----------|-----------|------|-------|
|
||||
@@ -59,14 +57,18 @@ labels:
|
||||
|
||||
## Offerのフラグ
|
||||
|
||||
[OfferCreateトランザクション][]でOfferオブジェクトを作成するときに有効化または無効化できる各種オプションがあります。レジャーではフラグはバイナリ値として表され、これらのバイナリ値はビットOR演算と組み合わせることができます。レジャーでのフラグのビット値は、トランザクションでこれらのフラグを有効または無効にするために使用する値とは異なります。レジャーのフラグには、 **`lsf`** で始まる名前が付いています。
|
||||
|
||||
`Offer`オブジェクトには以下のフラグ値を指定できます。
|
||||
`Offer`エントリは以下のフラグを`Flags`フィールドに指定することができます。
|
||||
|
||||
| フラグ名 | 16進数値 | 10進数値 | 対応する[OfferCreateフラグ](../../transactions/types/offercreate.md#offercreateフラグ) | 説明 |
|
||||
|-----------|-----------|---------------|-------------|------------------------|
|
||||
| lsfPassive | `0x00010000` | 65536 | tfPassive | オブジェクトはパッシブオファーとして発注されています。レジャー内のオブジェクトには影響しません。 |
|
||||
| lsfSell | `0x00020000` | 131072 | tfSell | オブジェクトは売却オファーとして発注されています。これは台帳にあるオブジェクトには何の影響もありません (`tfSell`は指定したレートよりも良いレートが存在する場合にのみ意味を持ち、台帳にこのフラグを持ったオブジェクトが入ることはありません。)。 |
|
||||
| `lsfPassive` | `0x00010000` | 65536 | `tfPassive` | オブジェクトはパッシブオファーとして発注されています。レジャー内のオブジェクトには影響しません。 |
|
||||
| `lsfSell` | `0x00020000` | 131072 | `tfSell` | オブジェクトは売却オファーとして発注されています。これは台帳にあるオブジェクトには何の影響もありません (`tfSell`は指定したレートよりも良いレートが存在する場合にのみ意味を持ち、台帳にこのフラグを持ったオブジェクトが入ることはありません。)。 |
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは、台帳上にエントリがある限り、オファーを出したアカウントの所有者準備金の対象の1つとしてカウントされます。オファーをキャンセルまたは約定すると、準備金が解放されます。準備金は、資金がないことが判明してオファーが削除された場合にも解放されます。
|
||||
|
||||
|
||||
## オファーIDのフォーマット
|
||||
|
||||
|
||||
@@ -11,64 +11,61 @@ labels:
|
||||
|
||||
_([PayChan Amendment][]により追加されました。)_
|
||||
|
||||
`PayChannel`オブジェクトタイプは、Payment Channelを表します。Payment Channelにより、レジャー外で少額のXRPを迅速に支払うことができます。このような支払は、コンセンサスレジャーにより後日調整できます。Payment Channelは、このChannelが閉鎖されるまでは、特定の宛先アドレスに対してのみ支払可能なXRPの残高を保有します。Channelの閉鎖時に、未使用のXRPはChannelの所有者(Channelを作成し、資金を供給した支払元アドレス)に返金されます。
|
||||
`PayChannel`エントリは1つの[支払いチャネル](../../../../concepts/payment-types/payment-channels.md)を表します。
|
||||
|
||||
[PaymentChannelCreateトランザクション][]タイプは、`PayChannel`オブジェクトを作成します。[PaymentChannelFundトランザクション][]タイプと[PaymentChannelClaimトランザクション][]タイプは、既存の`PayChannel`オブジェクトを変更します。
|
||||
|
||||
有効期限切れになったPayment Channelは、まずレジャーに残ります。これは、レジャーの内容を変更できるのは新しいトランザクションだけであるためです。有効期限の経過後にトランザクションがPayment Channelにアクセスすると、トランザクション処理によりそのPayment Channelは自動的に閉鎖されます。有効期限切れのChannelを閉鎖して未使用のXRPを所有者に返金するには、一部のアドレスがそのChannelにアクセスする新しいPaymentChannelClaimトランザクションまたはPaymentChannelFundトランザクションを送信する必要があります。
|
||||
|
||||
Payment Channelの使用例については、[Payment Channelのチュートリアル](../../../../tutorials/tasks/use-specialized-payment-types/use-payment-channels/index.md)を参照してください。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Account": "rBqb89MRQJnMPq8wTwEbtz4kvxrEDfcYvt",
|
||||
"Destination": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"Amount": "4325800",
|
||||
"Balance": "2323423",
|
||||
"PublicKey": "32D2471DB72B27E3310F355BB33E339BF26F8392D5A93D3BC0FC3B566612DA0F0A",
|
||||
"SettleDelay": 3600,
|
||||
"Expiration": 536027313,
|
||||
"CancelAfter": 536891313,
|
||||
"SourceTag": 0,
|
||||
"DestinationTag": 1002341,
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"LedgerEntryType": "PayChannel",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "F0AB71E777B2DA54B86231E19B82554EF1F8211F92ECA473121C655BFC5329BF",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14524914,
|
||||
"index": "96F76F27D8A327FC48753167EC04A46AA0E382E6F57F32FD12274144D00F1797"
|
||||
"Account": "rBqb89MRQJnMPq8wTwEbtz4kvxrEDfcYvt",
|
||||
"Destination": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"Amount": "4325800",
|
||||
"Balance": "2323423",
|
||||
"PublicKey": "32D2471DB72B27E3310F355BB33E339BF26F8392D5A93D3BC0FC3B566612DA0F0A",
|
||||
"SettleDelay": 3600,
|
||||
"Expiration": 536027313,
|
||||
"CancelAfter": 536891313,
|
||||
"SourceTag": 0,
|
||||
"DestinationTag": 1002341,
|
||||
"DestinationNode": "0000000000000000",
|
||||
"Flags": 0,
|
||||
"LedgerEntryType": "PayChannel",
|
||||
"OwnerNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "F0AB71E777B2DA54B86231E19B82554EF1F8211F92ECA473121C655BFC5329BF",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14524914,
|
||||
"index": "96F76F27D8A327FC48753167EC04A46AA0E382E6F57F32FD12274144D00F1797"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`PayChannel`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:----------|:------------------|:-----------------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値`0x0078`が文字列`PayChannel`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがPayment Channelオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | このPayment Channelを所有する支払元アドレス。これは、Channelを作成したトランザクションの送信側アドレスから取得されます。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | AccountID | このPayment Channelの宛先アドレス。Payment Channelが開いている場合、このアドレスは、このChannelからXRPを受領できる唯一のアドレスです。これは、Channelを作成したトランザクションの`Destination`フィールドから取得されます。 |
|
||||
| `Amount` | 文字列 | Amount | このChannelに割り当てられている [XRP、drop単位][]の合計です。これには宛先アドレスに支払われたXRPも含まれます。最初にChannelを作成したトランザクションにより設定され、支払元アドレスがPaymentChannelFundトランザクションを送信する場合に増加できます。 |
|
||||
| `Balance` | 文字列 | Amount | このChannelがすでに支払った[XRP、drop単位][]の合計。この値と`Amount`フィールドの差異は、PaymentChannelClaimトランザクションの宛先アドレスに対して支払うことができるXRPの量を示します。Channelが閉鎖すると、残りの差額は支払元アドレスに返されます。 |
|
||||
| `PublicKey` | 文字列 | PubKey | このChannelに対するクレームの署名に使用できるキーペアの公開鍵(16進数)。有効なsecp256k1公開鍵またはEd25519公開鍵を指定できます。Channelを作成したトランザクションによって設定されます。Channelに対するクレームに使用される公開鍵と一致している必要があります。Channelの支払元アドレスは、署名付きクレームなしでこのChannelから宛先にXRPを送金することもできます。 |
|
||||
| `SettleDelay` | 数値 | UInt32 | ChannelにXRPがまだある場合に、支払元アドレスがそのChannelを閉鎖するまでに待機する秒数。値が小さい場合、支払元アドレスがChannelの閉鎖を要求した後で、宛先アドレスが未処理のクレームを精算できる時間が短くなります。32ビットの符号なし整数に収まる値(0~2^32-1)であれば任意の値を指定できます。これは、Channelを作成するトランザクションにより設定されます。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | 支払元アドレスの所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | このPayment Channelに対して有効になっているブールフラグのビットマップ。現在、プロトコルでは`PayChannel` オブジェクトのフラグは定義されていません。 |
|
||||
| `Expiration` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このPayment Channelの変更可能な有効期限([Rippleエポック以降の経過秒数][])。この値が指定されており、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)よりも小さい場合、Channelは有効期限切れです。詳細は、[Channel有効期限の設定](#channel有効期限の設定)を参照してください。 |
|
||||
| `CancelAfter` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このPayment Channelの不変の有効期限([Rippleエポック以降の経過秒数][])。この値が指定されており、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)よりも小さい場合、Channelは有効期限切れです。これは、Channelを作成するトランザクションによりオプションで設定され、変更できません。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このPayment Channelの支払元(所有者のアドレスのホスティングされている受取人など) を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | _(省略可)_ このPayment Channelの宛先(宛先アドレスのホスティングされている受取人など) を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | _(省略可)_ 宛先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。[fixPayChanRecipientOwnerDir Amendment][]を有効にする前に作成されたPayment Channelでは省略されています。 |
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:---------|:------------|:----- |:-----|
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | はい | このPayment Channelを所有する支払元アドレス。これは、Channelを作成したトランザクションの送信側アドレスから取得されます。 |
|
||||
| `Amount` | 文字列 | Amount | はい | このChannelに割り当てられている [XRP、drop単位][]の合計です。これには宛先アドレスに支払われたXRPも含まれます。最初にChannelを作成したトランザクションにより設定され、支払元アドレスがPaymentChannelFundトランザクションを送信する場合に増加できます。 |
|
||||
| `Balance` | 文字列 | Amount | はい | このChannelがすでに支払った[XRP、drop単位][]の合計。この値と`Amount`フィールドの差異は、PaymentChannelClaimトランザクションの宛先アドレスに対して支払うことができるXRPの量を示します。Channelが閉鎖すると、残りの差額は支払元アドレスに返されます。 |
|
||||
| `CancelAfter` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このPayment Channelの不変の有効期限([Rippleエポック以降の経過秒数][])。この値が指定されており、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)よりも小さい場合、Channelは有効期限切れです。これは、Channelを作成するトランザクションによりオプションで設定され、変更できません。 |
|
||||
| `Destination` | 文字列 | AccountID | はい | このPayment Channelの宛先アドレス。Payment Channelが開いている場合、このアドレスは、このChannelからXRPを受領できる唯一のアドレスです。これは、Channelを作成したトランザクションの`Destination`フィールドから取得されます。 |
|
||||
| `DestinationTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このPayment Channelの宛先(宛先アドレスのホスティングされている受取人など) を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
| `DestinationNode` | 文字列 | UInt64 | いいえ | _(省略可)_ 宛先の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。[fixPayChanRecipientOwnerDir Amendment][]を有効にする前に作成されたPayment Channelでは省略されています。 |
|
||||
| `Expiration` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このPayment Channelの変更可能な有効期限([Rippleエポック以降の経過秒数][])。この値が指定されており、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)よりも小さい場合、Channelは有効期限切れです。詳細は、[Channel有効期限の設定](#channel有効期限の設定)を参照してください。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値`0x0078`が文字列`PayChannel`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがPayment Channelオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | はい | 支払元アドレスの所有者のディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `PublicKey` | 文字列 | PubKey | はい | このChannelに対するクレームの署名に使用できるキーペアの公開鍵(16進数)。有効なsecp256k1公開鍵またはEd25519公開鍵を指定できます。Channelを作成したトランザクションによって設定されます。Channelに対するクレームに使用される公開鍵と一致している必要があります。Channelの支払元アドレスは、署名付きクレームなしでこのChannelから宛先にXRPを送金することもできます。 |
|
||||
| `SettleDelay` | 数値 | UInt32 | はい | ChannelにXRPがまだある場合に、支払元アドレスがそのChannelを閉鎖するまでに待機する秒数。値が小さい場合、支払元アドレスがChannelの閉鎖を要求した後で、宛先アドレスが未処理のクレームを精算できる時間が短くなります。32ビットの符号なし整数に収まる値(0~2^32-1)であれば任意の値を指定できます。これは、Channelを作成するトランザクションにより設定されます。 |
|
||||
| `SourceTag` | 数値 | UInt32 | いいえ | _(省略可)_ このPayment Channelの支払元(所有者のアドレスのホスティングされている受取人など) を詳しく指定するための任意のタグ。 |
|
||||
|
||||
## Channelの有効期限
|
||||
|
||||
## Channel有効期限の設定
|
||||
Payment Channelの`Expiration`フィールドは、`CancelAfter`フィールドが表す変更不可能な有効期限とは対照的な変更可能な有効期限です。Channelの有効期限は常に、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)を基準にしているものとみなされます。`PayChannel`オブジェクトの作成時には、`Expiration`フィールドが省略されます。`PayChannel`オブジェクトの`Expiration`フィールドはさまざまな方法で更新できます。要約すると、Channelが最初の閉鎖試行の操作の後、`SettleDelay`秒以上チャネルが常に開いたままであれば、Channelの支払元アドレスはChannelの`Expiration`を自由に設定できます。
|
||||
|
||||
Payment Channelが期限切れになると、新しいトランザクションだけが台帳の内容を変更できるため、最初は台帳に残ります。有効期限が切れた後にそのチャネルにアクセスするトランザクションがあると、トランザクション処理は自動的にそのチャネルを閉じます。期限切れのチャネルを閉じ、未使用のXRPを所有者に返却するには、何らかのアドレスがチャネルにアクセスする新しいPaymentChannelClaimまたはPaymentChannelFundトランザクションを送信する必要があります。
|
||||
|
||||
Payment Channelの`Expiration`フィールドは、`CancelAfter`フィールドが表す不変の有効期限とは対照的な変更可能な有効期限です。Channelの有効期限は常に、前のレジャーの[`close_time`フィールド](../ledger-header.md)を基準にしているものとみなされます。`PayChannel`オブジェクトの作成時には、`Expiration`フィールドが省略されます。`PayChannel`オブジェクトの`Expiration`フィールドはさまざまな方法で更新できます。要約すると、Channelが最初の閉鎖試行操作の後、`SettleDelay`秒以上常に開いたままであれば、Channelの支払元アドレスはChannelの`Expiration`を自由に設定できます。
|
||||
|
||||
### 支払元アドレス
|
||||
|
||||
@@ -88,13 +85,19 @@ Payment Channelの`Expiration`フィールドは、`CancelAfter`フィールド
|
||||
|
||||
### 宛先アドレス
|
||||
|
||||
宛先アドレスは `Expiration`フィールドを設定できません。ただし、宛先アドレスはPaymentChannelClaimの`tfClose`フラグを使用してChannelを即時に閉鎖できます。
|
||||
宛先アドレスは`Expiration`フィールドを設定できません。ただし、宛先アドレスはPaymentChannelClaimの`tfClose`フラグを使用してChannelを即時に閉鎖できます。
|
||||
|
||||
### その他のアドレス
|
||||
|
||||
その他のアドレスが`Expiration`フィールドを設定しようとすると、トランザクションはエラーコード`tecNO_PERMISSION`で失敗します。ただし、Channelがすでに有効期限切れになっている場合、このトランザクションでChannelが閉鎖し、その結果は`tesSUCCESS`になります。
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは、台帳上にエントリがある限り、支払いチャネルを作成したアカウントの所有者準備金の対象の1つとしてカウントされます。チャネルを削除すると、準備金が解放されます。これは、チャネルの有効期限が切れた後(明示的にクローズされた場合を含む)にのみ実行できます。
|
||||
|
||||
|
||||
## PayChannel IDのフォーマット
|
||||
|
||||
`PayChannel`オブジェクトのIDは、以下の値がこの順序で連結されている[SHA-512ハーフ][]です。
|
||||
|
||||
@@ -9,98 +9,107 @@ labels:
|
||||
# RippleState
|
||||
[[ソース]](https://github.com/XRPLF/rippled/blob/5d2d88209f1732a0f8d592012094e345cbe3e675/src/ripple/protocol/impl/LedgerFormats.cpp#L70 "Source")
|
||||
|
||||
`RippleState`オブジェクトタイプは、1つの通貨で2つのアカウントを接続します。概念的には`RippleState`オブジェクトは、アカウント間の2つの _トラストライン_ を表し、各アカウント側から1つずつ確立されます。各アカウントの`RippleState`オブジェクト設定は、各アカウント側で変更できますが、残高については単一の値を両アカウント間で共有します。完全にデフォルト状態のトラストラインは、存在しないトラストラインと同様に見なされます。このため`rippled` は、プロパティがすべてデフォルトである`RippleState`オブジェクトを削除します。
|
||||
`RippleState`のレジャーエントリは、2つのアカウント間の[トラストライン](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/index.md)を表します。各アカウントは限度額やその他の設定を変更できますが、残高は共通の値です。完全にデフォルトのトラストラインは、存在しないトラストラインと同じとみなされ、自動的に削除されます。
|
||||
|
||||
XRP Ledgerではどのアカウントにも権限がないため、`RippleState`オブジェクトはアカウントアドレスを数値順にソートし、正規の形式になるようにします。数値順の低いアドレスは「低位アカウント」と見なされ、数値順の高いアドレスは「高位アカウント」と見なされます。
|
||||
## 高位vs低位アカウント
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
`RippleState`エントリは、任意のアカウントペアに対して1通貨につき1つだけです。XRP Ledgerではどのアカウントも特権を持たないため、`RippleState`エントリはアカウントアドレスを数値順にソートし、正規の形式を保証します。[デコード](../../../../concepts/accounts/addresses.md#アドレスのエンコード)したときに数値が小さい方のアドレスが"低位アカウント(low account)"、もう一方が"高位アカウント(high account)"とみなされます。トラストラインの純残高は、低位アカウント基準で保存されます。
|
||||
|
||||
トラストラインの残高の["issuer"](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/index.md)は、残高がプラスかマイナスかによって異なります。もし`RippleState`エントリが正の残高を示していれば、高位アカウントが発行者です。残高がマイナスの場合、低位アカウントが発行者です。多くの場合、発行者の限度額は0に設定され、もう一方のアカウントの限度額はプラスに設定されていますが、限度額既存の残高に影響を与えることなく変更される可能性があるため、これは信頼できません。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
"Balance": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrBZbvji",
|
||||
"value": "-10"
|
||||
},
|
||||
"Flags": 393216,
|
||||
"HighLimit": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"value": "110"
|
||||
},
|
||||
"HighNode": "0000000000000000",
|
||||
"LedgerEntryType": "RippleState",
|
||||
"LowLimit": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rsA2LpzuawewSBQXkiju3YQTMzW13pAAdW",
|
||||
"value": "0"
|
||||
},
|
||||
"LowNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "E3FE6EA3D48F0C2B639448020EA4F03D4F4F8FFDB243A852A0F59177921B4879",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14090896,
|
||||
"index": "9CA88CDEDFF9252B3DE183CE35B038F57282BC9503CDFA1923EF9A95DF0D6F7B"
|
||||
"Balance": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrBZbvji",
|
||||
"value": "-10"
|
||||
},
|
||||
"Flags": 393216,
|
||||
"HighLimit": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rf1BiGeXwwQoi8Z2ueFYTEXSwuJYfV2Jpn",
|
||||
"value": "110"
|
||||
},
|
||||
"HighNode": "0000000000000000",
|
||||
"LedgerEntryType": "RippleState",
|
||||
"LowLimit": {
|
||||
"currency": "USD",
|
||||
"issuer": "rsA2LpzuawewSBQXkiju3YQTMzW13pAAdW",
|
||||
"value": "0"
|
||||
},
|
||||
"LowNode": "0000000000000000",
|
||||
"PreviousTxnID": "E3FE6EA3D48F0C2B639448020EA4F03D4F4F8FFDB243A852A0F59177921B4879",
|
||||
"PreviousTxnLgrSeq": 14090896,
|
||||
"index": "9CA88CDEDFF9252B3DE183CE35B038F57282BC9503CDFA1923EF9A95DF0D6F7B"
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`RippleState`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| 名前 | JSONの型 | 内部の型 | 説明 |
|
||||
|-----------------|-----------|---------------|-------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 値`0x0072`が文字列`RippleState`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがRippleStateオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | このオブジェクトに対して有効になっているブールオプションのビットマップ。 |
|
||||
| `Balance` | オブジェクト | Amount | 低位アカウントからみたトラストラインの残高。残高がマイナスの場合、低位アカウントから高位アカウントに対して通貨が発行されています。この場合のイシュアーは常に中立値[ACCOUNT_ONE](../../../../concepts/accounts/addresses.md#特別なアドレス)に設定されます。 |
|
||||
| `LowLimit` | オブジェクト | Amount | 低位アカウントがトラストラインに設定した限度額。`issuer`は、この限度額を設定した低位アカウントのアドレスです。 |
|
||||
| `HighLimit` | オブジェクト | Amount | 高位アカウントがトラストラインに設定した限度額。`issuer`は、この限度額を設定した高位アカウントのアドレスです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
| `LowNode` | 文字列 | UInt64 | (一部の履歴レジャーでは省略されます)低位アカウントの所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `HighNode` | 文字列 | UInt64 | (一部の履歴レジャーでは省略されます)高位アカウントの所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `LowQualityIn` | 数値 | UInt32 | (省略可)暗黙の比率(LowQualityIn:1,000,000,000)で整数として低位アカウントにより設定された着信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `LowQualityOut` | 数値 | UInt32 | (省略可)暗黙の比率(LowQualityOut:1,000,000,000)で整数として低位アカウントにより設定された発信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `HighQualityIn` | 数値 | UInt32 | (省略可)暗黙の比率(HighQualityIn:1,000,000,000)で整数として高位アカウントにより設定された着信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `HighQualityOut` | 数値 | UInt32 | (省略可)暗黙の比率(HighQualityOut:1,000,000,000)で整数として高位アカウントにより設定された発信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| 名前 | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:-----------|:------------|:------|:----|
|
||||
| `Balance` | オブジェクト | Amount | はい | 低位アカウントからみたトラストラインの残高。残高がマイナスの場合、低位アカウントから高位アカウントに対して通貨が発行されています。この場合のイシュアーは常に中立値[ACCOUNT_ONE](../../../../concepts/accounts/addresses.md#特別なアドレス)に設定されます。 |
|
||||
| `Flags` | 数値 | UInt32 | はい | このオブジェクトに対して有効になっているブールオプションのビットマップ。 |
|
||||
| `HighLimit` | オブジェクト | Amount | はい | 高位アカウントがトラストラインに設定した限度額。`issuer`は、この限度額を設定した高位アカウントのアドレスです。 |
|
||||
| `HighNode` | 文字列 | UInt64 | はい | (一部の履歴レジャーでは省略されます)高位アカウントの所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `HighQualityIn` | 数値 | UInt32 | いいえ | (省略可)暗黙の比率(HighQualityIn:1,000,000,000)で整数として高位アカウントにより設定された着信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `HighQualityOut` | 数値 | UInt32 | いいえ | (省略可)暗黙の比率(HighQualityOut:1,000,000,000)で整数として高位アカウントにより設定された発信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 値`0x0072`が文字列`RippleState`にマッピングされている場合は、このオブジェクトがRippleStateオブジェクトであることを示します。 |
|
||||
| `LowLimit` | オブジェクト | Amount | はい | 低位アカウントがトラストラインに設定した限度額。`issuer`は、この限度額を設定した低位アカウントのアドレスです。 |
|
||||
| `LowNode` | 文字列 | UInt64 | はい | (一部の履歴レジャーでは省略されます)低位アカウントの所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。 |
|
||||
| `LowQualityIn` | 数値 | UInt32 | いいえ | (省略可)暗黙の比率(LowQualityIn:1,000,000,000)で整数として低位アカウントにより設定された着信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `LowQualityOut` | 数値 | UInt32 | いいえ | (省略可)暗黙の比率(LowQualityOut:1,000,000,000)で整数として低位アカウントにより設定された発信品質。値が0の場合は10億または額面価格と同等です。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションの識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションが記録された[レジャーインデックス][]。 |
|
||||
|
||||
## RippleStateのフラグ
|
||||
|
||||
トラストラインに対して有効化または無効化できる各種オプションがあります。これらのオプションを変更するには、[TrustSetトランザクション][]を使用します。レジャーではフラグはバイナリ値として表され、これらのバイナリ値はビットOR演算と組み合わせることができます。レジャーでのフラグのビット値は、トランザクションでこれらのフラグを有効または無効にするために使用する値とは異なります。レジャーのフラグには、 _lsf_ で始まる名前が付いています。
|
||||
`RippleState`エントリは以下のフラグを`Flags`フィールドに設定することができます。
|
||||
|
||||
RippleStateオブジェクトには以下のフラグ値を指定できます。
|
||||
| フラグ名 | 16進数値 | 10進数値 | 対応する[TrustSetフラグ](../../transactions/types/trustset.md#trustsetのフラグ) | 説明 |
|
||||
|-------------------|--------------|----------|-------------|------------------------|
|
||||
| `lsfLowReserve` | `0x00010000` | 65536 | (なし) | このRippleStateオブジェクトは[低位アカウント所有者の準備金に資金を供給します](#所有者の準備金への資金供給)。 |
|
||||
| `lsfHighReserve` | `0x00020000` | 131072 | (なし) | このRippleStateオブジェクトは[高位アカウント所有者の準備金に資金を供給します](#所有者の準備金への資金供給)。 |
|
||||
| `lsfLowAuth` | `0x00040000` | 262144 | `tfSetAuth` | 低位アカウントにより、高位アカウントが低位アカウントのイシュアンスを保有することが承認されています。 |
|
||||
| `lsfHighAuth` | `0x00080000` | 524288 | `tfSetAuth` | 高位アカウントにより、低位アカウントが高位アカウントのイシュアンスを保有することが承認されています。 |
|
||||
| `lsfLowNoRipple` | `0x00100000` | 1048576 | `tfSetNoRipple` | 低位アカウントで、このトラストラインから、同じアカウントのNoRippleフラグが設定されている他のトラストラインへの[Ripplingが無効化されています](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/rippling.md)。 |
|
||||
| `lsfHighNoRipple` | `0x00200000` | 2097152 | `tfSetNoRipple` | 高位アカウントで、このトラストラインから、同じアカウントのNoRippleフラグが設定されている他のトラストラインへの[Ripplingが無効化されています](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/rippling.md)。 |
|
||||
| `lsfLowFreeze` | `0x00400000` | 4194304 | `tfSetFreeze` | 低位アカウントがトラストラインを凍結しており、高位アカウントから資産を移動できません。 |
|
||||
| `lsfHighFreeze` | `0x00800000` | 8388608 | `tfSetFreeze` | 高位アカウントがトラストラインを凍結しており、低位アカウントから資産を移動できません。 |
|
||||
|
||||
| フラグ名 | 16進数値 | 10進数値 | 説明 | 対応する[TrustSetフラグ](../../transactions/types/trustset.md#trustsetのフラグ) |
|
||||
|-----------|-----------|---------------|-------------|------------------------|
|
||||
| lsfLowReserve | 0x00010000 | 65536 | このRippleStateオブジェクトは[低位アカウント所有者の準備金に資金を供給します](#所有者の準備金への資金供給)。 | (なし) |
|
||||
| lsfHighReserve | 0x00020000 |131072 | このRippleStateオブジェクトは[高位アカウント所有者の準備金に資金を供給します](#所有者の準備金への資金供給)。 | (なし) |
|
||||
| lsfLowAuth | 0x00040000 | 262144 | 低位アカウントにより、高位アカウントが低位アカウントのイシュアンスを保有することが承認されています。 | tfSetAuth |
|
||||
| lsfHighAuth | 0x00080000 | 524288 | 高位アカウントにより、低位アカウントが高位アカウントのイシュアンスを保有することが承認されています。 | tfSetAuth |
|
||||
| lsfLowNoRipple | 0x00100000 | 1048576 | 低位アカウントで、このトラストラインから、同じアカウントのNoRippleフラグが設定されている他のトラストラインへの[Ripplingが無効化されています](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/rippling.md)。 | tfSetNoRipple |
|
||||
| lsfHighNoRipple | 0x00200000 | 2097152 | 高位アカウントで、このトラストラインから、同じアカウントのNoRippleフラグが設定されている他のトラストラインへの[Ripplingが無効化されています](../../../../concepts/tokens/fungible-tokens/rippling.md)。 | tfSetNoRipple |
|
||||
| lsfLowFreeze | 0x00400000 | 4194304 | 低位アカウントがトラストラインを凍結しており、高位アカウントから資産を移動できません。 | tfSetFreeze |
|
||||
| lsfHighFreeze | 0x00800000 | 8388608 | 高位アカウントがトラストラインを凍結しており、低位アカウントから資産を移動できません。 | tfSetFreeze |
|
||||
トラストラインによって接続された2つのアカウントは、[TrustSetトランザクション][]を使用して、それぞれの設定を変更することができます。
|
||||
|
||||
## 所有者の準備金への資金供給
|
||||
|
||||
アカウントがトラストラインをデフォルト以外の状態に変更した場合、そのトラストラインはアカウントの[所有者準備金](../../../../concepts/accounts/reserves.md#所有者準備金)に反映されます。RippleStateオブジェクトの`lsfLowReserve`フラグと`lsfHighReserve`フラグは、いずれのアカウントが所有者準備金に責任があるかを示します。`rippled`サーバーは、トラストラインの変更時にこれらのフラグを自動的に設定します。
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
<a id="contributing-to-the-owner-reserve"></a>
|
||||
|
||||
`RippleState`エントリは、接続するアカウントの一方または両方の[所有者準備金](../../../../concepts/accounts/reserves.md#所有者準備金)の対象の1つとしてカウントされます。一般的なケースでは、トークンの所有者は準備金を支払う必要があり、トークンの発行者は準備金を支払いません。
|
||||
|
||||
特に、そのアカウントがトラストラインをデフォルト以外の状態に変更した場合、そのエントリはアカウントの準備金にカウントされます。`lsfLowReserve`フラグと`lsfHighReserve`フラグは、どのアカウントが所有者の準備金に責任を持つかを示します。プロトコルはトラストラインを変更すると自動的にこれらのフラグを設定します。
|
||||
|
||||
トラストラインのデフォルト以外の状態に反映される値は以下の通りです。
|
||||
|
||||
| 高位アカウントに責任がある場合の条件 | 低位アカウントに責任がある場合の条件 |
|
||||
|-----------------------|----------------------|
|
||||
| `Balance` がマイナスである(高位アカウントが通貨を保有している) | `Balance` がプラスである(低位アカウントが通貨を保有している) |
|
||||
| `HighLimit` が `0` ではない | `LowLimit` が `0` ではない |
|
||||
| `LowQualityIn` が`0`でも `1000000000` でもない | `HighQualityIn` が`0`でも `1000000000` でもない |
|
||||
| `LowQualityOut` が`0`でも `1000000000` でもない | `HighQualityOut` が`0`でも `1000000000` でもない |
|
||||
| **lsfHighNoRipple**フラグがデフォルト状態ではない | **lsfLowNoRipple**フラグがデフォルト状態ではない |
|
||||
| **lsfHighFreeze**フラグが有効である | **lsfLowFreeze**フラグが有効である |
|
||||
| `Balance`がマイナスである(高位アカウントが通貨を保有している) | `Balance`がプラスである(低位アカウントが通貨を保有している) |
|
||||
| `HighLimit`が`0`ではない | `LowLimit`が`0`ではない |
|
||||
| `LowQualityIn`が`0`でも`1000000000`でもない | `HighQualityIn`が`0`でも`1000000000`でもない |
|
||||
| `LowQualityOut`が`0`でも `1000000000`でもない | `HighQualityOut`が`0`でも`1000000000`でもない |
|
||||
| `lsfHighNoRipple`フラグがデフォルト状態ではない | `lsfLowNoRipple`フラグがデフォルト状態ではない |
|
||||
| `lsfHighFreeze`フラグが有効である | `lsfLowFreeze`フラグが有効である |
|
||||
|
||||
**lsfLowAuth**フラグと**lsfHighAuth**フラグは無効にできないため、デフォルト状態に不利に作用することはありません。
|
||||
**`lsfLowAuth`**フラグと **`lsfHighAuth`**フラグは無効にできないため、デフォルト状態に不利に作用することはありません。
|
||||
|
||||
2つのNoRippleフラグのデフォルト状態は、対応するAccountRootオブジェクトの[lsfDefaultRippleフラグ](accountroot.md#accountrootのフラグ)の状態によって異なります。DefaultRippleが無効の場合(デフォルト)、アカウントのすべてのトラストラインのlsfNoRippleフラグはデフォルトで _有効_ となります。アカウントがDefaultRippleを有効にすると、アカウントのトラストラインのlsfNoRippleフラグはデフォルトで _無効_ となります(Ripplingが有効になります)。
|
||||
|
||||
**注記:** `rippled`バージョン0.27.3(2015年3月10日)にてDefaultRippleフラグが導入される前は、すべてのトラストラインはデフォルトで両方のNoRippleフラグが無効になっていました(Ripplingは有効)。
|
||||
|
||||
`rippled`は遅延評価を使用して所有者準備金を計算しています。つまり、アカウントがDefaultRippleフラグを変更してそのすべてのトラストラインのデフォルト状態を変更しても、変更後しばらくの間はアカウントの準備金が同じ状態で維持されます。アカウントがトラストラインを変更すると、`rippled`は個々のトラストラインがデフォルト状態にあるか否かや、所有者準備金への資金供給の必要性を再評価します。
|
||||
XRP Ledgerは遅延評価を使用して所有者準備金を計算しています。つまり、アカウントがDefaultRippleフラグを変更してそのすべてのトラストラインのデフォルト状態を変更しても、変更後しばらくの間はアカウントの準備金が同じ状態で維持されます。アカウントがトラストラインを変更すると、プロトコルは個々のトラストラインがデフォルト状態にあるか否かや、所有者準備金への資金供給の必要性を再評価します。
|
||||
|
||||
## RippleState IDのフォーマット
|
||||
|
||||
|
||||
@@ -14,7 +14,7 @@ _([TicketBatch amendment][]が必要です)_
|
||||
|
||||
`Ticket`オブジェクトタイプは、将来の使用のために確保されたアカウント[シーケンス番号](../../data-types/basic-data-types.md#アカウントシーケンス)を追跡する[Ticket](../../../../concepts/accounts/tickets.md)を表します。[TicketCreate トランザクション][]で新しいチケットを作成することができます。
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} JSONの例
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のJSONの例
|
||||
|
||||
```json
|
||||
{
|
||||
@@ -28,19 +28,29 @@ _([TicketBatch amendment][]が必要です)_
|
||||
}
|
||||
```
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}フィールド
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフィールド
|
||||
|
||||
`Ticket`オブジェクトのフィールドは次のとおりです。
|
||||
[共通フィールド][]に加えて、{% $frontmatter.seo.title %}エントリは以下のフィールドを使用します。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | [内部の型][] | 必須? | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:----------|:--------------|:------|:----|
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | はい | このチケットを所有する[アカウント](../../../../concepts/accounts/index.md)です。 |
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | はい | 文字列`Ticket`にマッピングされた値`0x0054`は、このオブジェクトが {% $frontmatter.seo.title %}エントリであることを示しています。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | はい | 送金元の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。注記: このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更した[トランザクション](../../../../concepts/transactions/index.md)の識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | はい | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションを含む[レジャーインデックス][Ledger Index]。 |
|
||||
| `TicketSequence` | 数値 | UInt32 | はい | 本チケットが設定する[シーケンス番号][]。 |
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}の準備金
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリは、台帳上にエントリがある限り、それを作成したアカウントの所有者準備金の対象の1つとしてカウントされます。チケットを使用すると、準備金が解放されます。
|
||||
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %}のフラグ
|
||||
|
||||
{% code-page-name /%}エントリに定義されているフラグはありません。
|
||||
|
||||
| フィールド | JSONの型 | 内部の型 | 説明 |
|
||||
|:--------------------|:----------|:--------------|:---------------------------|
|
||||
| `LedgerEntryType` | 文字列 | UInt16 | 文字列 `Ticket` にマッピングされた値 `0x0054` は、このオブジェクトが {% $frontmatter.seo.title %} オブジェクトであることを示しています。 |
|
||||
| `Account` | 文字列 | AccountID | このチケットを所有する[アカウント](../../../../concepts/accounts/index.md)です。 |
|
||||
| `Flags` | Number | UInt32 | ブール値フラグのビットマップ。Ticketにはフラグが定義されていないため、この値は常に0です。 |
|
||||
| `OwnerNode` | 文字列 | UInt64 | 送金元の所有者ディレクトリが複数ページで構成されている場合に、このオブジェクトにリンクしているページを示すヒントです。注記: このオブジェクトには、オブジェクトを含む所有者ディレクトリへの直接リンクは含まれていません。これは、その値を`Account`から取得できるためです。 |
|
||||
| `PreviousTxnID` | 文字列 | Hash256 | 最後にこのオブジェクトを変更した[トランザクション](../../../../concepts/transactions/index.md)の識別用ハッシュ。 |
|
||||
| `PreviousTxnLgrSeq` | 数値 | UInt32 | 最後にこのオブジェクトを変更したトランザクションを含む[レジャーインデックス][Ledger Index]。 |
|
||||
| `TicketSequence` | 数値 | UInt32 | 本チケットが設定する[シーケンス番号][]。 |
|
||||
|
||||
## {% $frontmatter.seo.title %} IDのフォーマット
|
||||
|
||||
|
||||
Reference in New Issue
Block a user